ベジタリアン(読み)べじたりあん(その他表記)vegetarian

翻訳|vegetarian

デジタル大辞泉 「ベジタリアン」の意味・読み・例文・類語

ベジタリアン(vegetarian)

菜食主義者。肉や魚などの動物性食品をとらず、野菜・芋類・豆類など植物性食品中心にとる人。肉類に加え卵・乳製品なども一切食べないビーガン(ピュアベジタリアン)、植物性食品と卵を食べるオボベジタリアン、植物性食品と乳製品を食べるラクトベジタリアンなどのタイプに分かれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ベジタリアン」の意味・読み・例文・類語

ベジタリアン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] vegetarian ) 菜食主義者。〔外来語辞典(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベジタリアン」の意味・わかりやすい解説

ベジタリアン
べじたりあん
vegetarian

動物性食品を避け、野菜、果物いも類、豆類などの植物性食品を中心にとる人々のこと。菜食主義者と訳されるが、ベジタリアンということばは、単に「野菜を食べる人、野菜を信奉する人」の意味にとどまらない。英語のvegetarianの語源であるラテン語のvegetusには「活発な、力強い」という意味があり、それが英語のvegetalに「生長する」という意味を与えている。つまり、ベジタリアンとは「健康で生き生きとして力強い人」のことである。1847年にイギリスで発足したイギリス・ベジタリアン協会が使い始めてから一般化した。ベジタリアンという語ができる前には、肉食をしない人々はピタゴラス派とよばれていた。紀元前6世紀に哲学者ピタゴラスが、神祭における動物供犠への批判から菜食を唱え、肉食を減らすことが自然で健康的な食事法だと説いた。そのためピタゴラスがベジタリアンの祖とされている。それがソクラテスプラトンに引き継がれ、18世紀以降、ルソートルストイといった作家、思想家が平和主義的観点から菜食主義を唱えた。実際にはベジタリアンにはさまざまなタイプがあり、どの程度動物性食品を避けるかによって、いくつかに分けることができる。

(1)ピュア・ベジタリアン あらゆる動物性食品を厳格に避けるベジタリアンで、ビーガンともよばれる。肉類、鶏肉、魚貝類はもちろんのこと、卵や牛乳チーズといった乳製品などもいっさいとらない。蜂蜜(はちみつ)さえ摂取しない人もいる。

(2)ラクト・ベジタリアン 肉類、鶏肉、魚貝類、卵を避けるが、牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品をとるベジタリアンのことで、ラクトは乳製品を意味する。

(3)オボ・ベジタリアン 肉類、鶏肉、魚貝類、乳製品を避けるが、卵と卵製品をとるベジタリアンのことで、オボは卵を意味する。

(4)ラクト・オボ・ベジタリアン 肉類、鶏肉、魚貝類を避けるが、乳製品や卵を摂取するベジタリアン。

(5)フィッシュ・ベジタリアン 肉類、鶏肉、乳製品、卵を避けるが、魚貝類をとるベジタリアンのことで、養殖された魚貝類はできるだけ避ける傾向がある。

 そのほかベジタリアンではあるが、例外の食品として鶏肉、七面鳥などはとる人々もいる。その場合、養鶏などでケージに入れて食用に飼育されたものより、自然に近い環境で放し飼いにされた鶏の肉を好む傾向にある。また、特定の日や期間のみ植物性食品だけをとる場合もある。

 菜食は宗教、思想上の信条に基づいて信奉されることが多いが、肥満や栄養の偏り、虚血性心疾患や高血圧、糖尿病といった生活習慣病や、ある種の癌(がん)にかかるリスクを減らすためなど、美容と健康のためにベジタリアンになる人も多い。さらにエコロジーに関係した問題意識の高まりや、畜産業における動物の扱い方、穀物飼料の大量生産による森林の伐採や土壌の老化など地球環境への悪影響も、菜食を後押しする遠因となっているとの見方もある。菜食のメリットを享受するためには、医学的、栄養学的に適切な準備をすることも忘れてはならない。

[田中伶子]

『鶴田静著『ベジタリアンの文化誌』(1988・晶文社)』『蒲原聖可著『ベジタリアンの健康学』(1999・丸善)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ベジタリアン」の意味・わかりやすい解説

ベジタリアン

菜食主義

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のベジタリアンの言及

【菜食主義】より

…18世紀以降ルソーやトルストイのような著名な菜食主義者がおり,19世紀の中ごろから欧米で近代菜食主義運動が展開された。1842年イギリスでベジタリアンvegetarianの語が生まれ,47年マンチェスターに菜食協会が結成され,50年にはニューヨークでも菜食主義者の団体が設立された。フランスでは近代菜食主義の祖と呼ばれるグレッツェJ.A.Gleïzès(1773‐1843)の後継者が,78年にはパリで菜食主義博覧会を開き,86年には菜食協会を発足させて,肉食の弊害と菜食の必要性を説いた。…

※「ベジタリアン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android