硬骨魚綱スズキ目ノトセニア科Nototheniidaeの海水魚。チリ、アルゼンチン、マゼラン海峡、フォークランド諸島などに分布する。オオクチともいう。和名にアイナメとあるが、その仲間ではなく、南半球にすむノトセニア科の魚。体は延長し、少し側扁(そくへん)する。口は大きく、上顎(がく)の後端は目の中央下に達し、下顎は上顎よりも前方に突出する。上顎歯は2列で、外列歯は内列歯より大きい。下顎歯は1列で大きくてまばらに並ぶ。吻(ふん)部を除く全身は小さい円鱗(りん)で覆われる。側線は2列で、上列は体の背縁に沿って直走し、下列は体の後半部中央を尾びれ基底まで走る。第1背びれは小さく、第2背びれと臀(しり)びれの基底は長い。腹びれは胸びれよりも前に位置する。体は背面では濃褐色、腹面では淡褐色。腹びれと臀びれは黄褐色。4000メートル以浅の陸棚斜面から陸棚までの広い水深域にすむ。おもに魚類、頭足類を食べる。全長1メートルを超える大型魚で、全長2メートル38センチメートル、体重130キログラムの記録がある。50年ほど生きると推定されている。日本に輸入され、メロの商品名で流通している。ギンムツ、クエの名前が使われたこともあるが、これらは法律で禁止された。白身で脂(あぶら)が多く、照焼き、焼魚、煮つけ、みりん漬けなどの惣菜魚や、フランス料理などに利用されている。
[尼岡邦夫]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新