マンネンスギ(読み)まんねんすぎ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マンネンスギ」の意味・わかりやすい解説

マンネンスギ
まんねんすぎ / 万年杉
[学] Lycopodium obscurum L.

ヒカゲノカズラ科の常緑性シダ。主軸地中を横走して樹枝状に分枝する高さ10~30センチメートルの直立茎をまばらに出す。茎には長さ数ミリメートルの小葉が密生し、小葉は全縁で先が鋭くとがる。通常長さ2~5センチメートルの胞子嚢穂(のうすい)が1本の側枝に数個生ずるほか、各小枝の先端にも1個の胞子嚢穂が直立して生ずる。胞子葉は丸みを帯びた心臓形で先がとがり、向軸面(葉の上側)に、葉面と平行に裂開する胞子嚢を1個つける。マンネンスギの分枝の程度にはいろいろあり、枝が斜上する普通の型をタチマンネンスギ、枝が扇形に開出する型をウチワマンネンスギとよぶが、区別は明確でない。全国の山地林下にやや普通にみられる。露店夜店で鉢植えとして売られることがある。

[西田治文]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マンネンスギ」の意味・わかりやすい解説

マンネンスギ(万年杉)
マンネンスギ
Lycopodium obscurum; ground pine

ヒカゲノカズラ科の常緑性シダ植物。中国,朝鮮半島,日本からサハリン千島を経て北アメリカ大陸に広く分布する。深山の林下にやや普通にみられる。主軸は地中を長く匍匐し,側枝をまばらに分枝する。側枝は直立して 10~30cmの高さになり,上部が多く分枝してスギの枝先のようになる。枝は小型の線形の葉を密生する。胞子嚢穂は枝の先端に1個ずつつき黄褐色。胞子葉は卵状心臓形で先端が鋭くとがる。胞子は丸みを帯びた四面体型。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「マンネンスギ」の意味・わかりやすい解説

マンネンスギ

ヒカゲノカズラ科の常緑シダ。北海道九州の山地の林中や陽地などにはえる。全体にヒカゲノカズラが立ち上がったような形で高さ約20cm,密に分枝し,とげ状の細かい葉を密生する。胞子葉穂は柄がなく,上部の枝先につく。全草をいけ花の根じめなどとする。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「マンネンスギ」の意味・わかりやすい解説

マンネンスギ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマンネンスギの言及

【ヒカゲノカズラ】より

…ここでは近縁種よりも,姿・形のちがったものをとりあげる。マンネンスギL.obscurum L.は主茎が地中を長くはい,側枝である地上茎がよく分枝して樹木状になる。胞子囊穂が小枝端に1個つく。…

※「マンネンスギ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android