ミュールジカ(その他表記)mule deer
Odocoileus hemionus

改訂新版 世界大百科事典 「ミュールジカ」の意味・わかりやすい解説

ミュールジカ
mule deer
Odocoileus hemionus

5本以上に枝分れし長さ78cmに達するみごとな角をもつ北アメリカ産の中型のシカ。偶蹄目シカ科の哺乳類。同属のオジロジカに似るが,尾が短く,耳は長い。体色は,夏毛では赤色あるいは黄色みをおびた淡褐色,冬毛では褐色あるいは橙色みをおびた灰色四肢と腹面は白色。ふつう黒色の先端部を除いた尾と臀部(でんぶ)は白色。体長120~190cm,肩高90~105cm,尾長10~26.5cm,体重50~215kg。カナダからメキシコまでの北アメリカ中西部の山岳地帯に生息し,春から夏を山の上で,秋から冬をふもとの半砂漠地帯で過ごす。水なしで数日間を過ごすことができる。ふもとではしばしば雌雄が集まって大群をつくり,春に山にもどる途中で雌は1子を生む。子には白斑がある。オグロジカO.h.columbianus(英名black-tailed deer)は本種の1亜種で,尾の全体が黒い。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミュールジカ」の意味・わかりやすい解説

ミュールジカ
みゅーるじか
mule deer
[学] Odocoileus hemionus

哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目シカ科の動物。北アメリカ西部に分布する。耳が大きく、ラバmuleに似るところからこの名がついた。オジロジカに似るが、より大きい。体長100~190センチメートル、肩高90~105センチメートル、体重50~215キログラム。角は多くの枝に分かれ、長さ78センチメートルに達する。毛色は、夏毛は赤褐色であるが、冬毛は暗褐色。尾先の毛は黒い。森林荒れ地草原などにすみ、ゴルフ場に出没することもある。乾燥地にすむものは多肉植物を食べる。四肢をそろえて跳ねるところから、ジャンピングディアjumping deerとよばれることもある。夏は山地に、冬は低地にという季節移動を行い、移動の時期には大群となることがある。発情期は秋で、5~6月に出産する。妊娠期間182~200日、1産2子が多い。

増井光子

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミュールジカ」の意味・わかりやすい解説

ミュールジカ
Odocoileus hemionus; mule deer

偶蹄目シカ科。オグロジカともいわれる。体長 1.5m,肩高 90~105cm。シラオジカ近縁であるが,それよりがっしりとしたからだつきである。体色は夏は黄褐色ないし赤褐色,冬は灰褐色。尾は先端のみ黒く,その他の部分は白い。角は5尖,耳はやや大きい。森林の下草コケなどをおもに食べ,夏は山地,冬は谷間の森林に移動する。カナダ南西部からメキシコ北部まで分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android