モレノ(読み)もれの(その他表記)Jacob Levy Moreno

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モレノ」の意味・わかりやすい解説

モレノ
もれの
Jacob Levy Moreno
(1889―1974)

ルーマニア生まれのアメリカの精神科医で、サイコドラマ心理劇)の創始者ブクレシュティブカレスト)に生まれる。文学演劇などに関心をもっていたが、1917年ウィーン大学で医学学位をとる。その間フロイト講義に出席するが、フロイトのように夢を分析的に解釈するのでなく、夢を舞台の上で行為的に再現する手段として筋書きのない自発的な即興劇を試みた。これがのちにサイコドラマとよばれるものとなる。1925年アメリカに渡り開業。主著『誰(だれ)が生き残るか』(1934)は、ソシオメトリーsociometryとよばれる人間関係の測定法を具体化したものであり、心理劇を構成していく背景をなしている。この研究法は心理学、社会学などで広く応用され、彼の創刊した雑誌『ソシオメトリー』はアメリカ社会学会によって引き継がれている。サイコドラマでもっとも一般化した技術はロール・プレイングrole-playingであるが、これは彼の役割理論、自発性理論に基づいている。コロンビア大学でポストを得たこともあるが、新しい人間表現の形式を生み出すために苦闘したボヘミアンで、独自の道を歩いた人であった。

[外林大作・川幡政道]

『ルネ・F・マリノー著、増野肇・増野信子訳『神を演じつづけた男――心理劇の父モレノの生涯とその時代』(1995・白揚社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モレノ」の意味・わかりやすい解説

モレノ
Moreno, Jacob Levy

[生]1892.5.20. ブカレスト
[没]1974.5.14. ニューヨーク
ルーマニア生れのアメリカの精神病理学者,社会心理学者。数理社会学派ないしソシオメトリー一派の中心者。ウィーン大学卒業後,精神病診療活動から心理劇を利用する集団療法を創始した。 1935年アメリカに帰化後は,アメリカ社会学,ことに行為理論の影響を受け,集団の心理的構造の理論化を行なった。この理論化に際して用いられた技法が有名なソシオメトリー手法や指標分析法である。これらの手法を行為理論と結びつけて,集団論,集団の動的メカニズム論を体系づけた。雑誌『ソシオメトリー』 Sociometry (1937~56) ,『グループ・サイコセラピ』 Group Psychotherapy (47~74) などの発刊や,ソシオメトリー研究所 (42) ,アメリカ・ソシオメトリー学会 (45) の創立などに中心的活躍を示している。主著『誰が残るか』 Who Shall Survive? (34,改訂版,53) ,『ソシオメトリー』 Sociometry,Experimental Method and the Science of Society (51) 。

モレノ
Moreno, Mariano

[生]1778.9.3. ブエノスアイレス
[没]1811
アルゼンチンの政治家,弁護士。ヨーロッパで教育を受け,スペイン政府官吏となったが,スペインの植民制度を批判し進歩的経済政策主張。 1810年5月のアルゼンチン独立革命を指導してフンタの樹立に尽力。みずから創刊した『ガセッタ』紙を通して民主的改革思想を広めた。しかし保守との対立により同年 12月フンタの職を辞し,ヨーロッパへ外交使節として派遣される途上没した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「モレノ」の意味・わかりやすい解説

モレノ
Jacob Levy Moreno
生没年:1892-1974

ルーマニアのブカレスト生れの精神科医。サイコドラマ(心理劇)とソシオメトリーの創始者。ウィーンで医学を修め,演劇活動に熱中,即興劇の劇団を組織し,その活動の中から治療としてのサイコドラマを創始した。1928年アメリカへ移住,36年ニューヨークのビーコンにサイコドラマのための劇場を設け,多くの療法家を育てた。集団精神療法の会も組織し,測定方法としてのソシオメトリーを考案。妻ザーカZerkaも療法家として知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「モレノ」の意味・わかりやすい解説

モレノ

米国の精神病学者,社会心理学者。ルーマニア出身。1928年渡米。サイコドラマを使っての集団療法を創始し,またソシオメトリー理論を体系化し,社会心理学的な集団研究に寄与し,多くの精神療法家を育てた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のモレノの言及

【心理劇】より

…即興劇の形式を用いた集団精神療法の一つ。精神科医モレノが創始したもので,サイコドラマともいう。モレノはウィーンで医学を修めたのち,新しい演劇形式に関心をもち,新聞のニュースをその場で即興的に演じる劇団をもった。…

【ソシオメトリー】より

モレノによって考案された,小集団の人間関係を測定する科学であり,その方法と測定された結果とを示す言葉。日本では,教育現場等において,学級集団の人間関係を理解する目的で使用されることが多い。…

【カタルシス】より

…フロイト,ブロイアーは,催眠中に生ずる過去の情動の表現に対してこの語を用いた。しかし,その作用をもっとも重視したのはモレノである。心理劇においても,観客にカタルシスが生ずるが,演じている主役に生ずるカタルシスが重要であり,それは全体的なカタルシスだとしている。…

【社会心理学】より

…また本能論衰退後に盛んになる行動主義の説は,実験的研究を促進するほか,行動に及ぼされる後天的な習慣や環境要因の重要性に注意を喚起した。1930年代以降は,実験的手法を用いての社会行動や集団内行動の心理的諸過程の研究がすすめられ,シェリフM.Scherifの社会的知覚,J.L.モレノのソシオメトリー,のちのグループ・ダイナミクスにつながるK.レウィンの集団行動の研究などが新生面をひらく。また,S.フロイトおよび新フロイト派の深層心理学が導入され,偏見,権威主義的性格,社会運動などの研究に適用されて成果をあげたことも特筆される。…

※「モレノ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android