日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤマコウバシ」の意味・わかりやすい解説
ヤマコウバシ
やまこうばし / 山香
[学] Lindera glauca (Sieb. et Zucc.) Blume
クスノキ科(APG分類:クスノキ科)の落葉低木。幹、枝ともに灰褐色で、高さ約5メートル。葉は楕円(だえん)形または長楕円形で長さ5~10センチメートル、全縁で薄く、裂くと芳香がある。雌雄異株。4~5月、葉腋(ようえき)から散形花序を出し、黄白色花を開く。果実は球形の液果で径約7ミリメートル、黒く熟す。山地に生え、関東地方以西の本州、四国、九州、および朝鮮半島、中国に分布する。名は、枝を折ると芳香があることによる。古くは、葉を乾燥させて粉末にし、穀類の団子に混ぜて食べたため、モチギの名もある。
[門田裕一 2018年8月21日]