ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユン・イサン」の意味・わかりやすい解説
ユン・イサン(尹伊桑)
ユン・イサン
Yun I-sang
[没]1995.11.3. ベルリン
朝鮮生れのドイツの作曲家。 1939年大阪音楽学校に留学してチェロを学び,作曲を池内友次郎に師事,第2次世界大戦中は反日運動に参加。 52年から韓国で教鞭をとったのち,56年渡欧し,パリ国立音楽院,ベルリン音楽大学で学び,64年以来ベルリンで作曲活動を行う。 67年スパイ容疑で KCIA (韓国中央情報部) に拉致され,韓国法廷で死刑を宣告されるが,ストラビンスキー,P.ブーレーズら世界各国の音楽家の尽力および西ドイツ政府の対韓強行措置により 69年解放されドイツに戻り,71年帰化した。 70~85年ベルリン芸術大学で教鞭をとる。作風は,朝鮮の伝統音楽や道教など東洋の美学・哲学と西欧の現代音楽技法とを融合させたもので,管弦楽曲『レアク (禮樂) 』 (1962) に代表される「ハウプト・トーン (主要音) 」の技法を確立した。『チェロ協奏曲』 (76) 以降は社会性の強い作品が多く,5つの交響曲,4つのオペラなどがある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報