ヨウ化カドミウム型構造(読み)ようかかどみうむがたこうぞう(英語表記)cadmium iodide structure

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨウ化カドミウム型構造」の意味・わかりやすい解説

ヨウ化カドミウム型構造
ようかかどみうむがたこうぞう
cadmium iodide structure

一般式AX2(Aは陽性元素、Xは陰性元素)で示される化合物にみられる結晶構造の一型式。ヨウ化カドミウムCdI2結晶三方晶系に属し、空間群Pm1,a=4.23Å、c=6.85Åの単位格子中にカドミウムイオン1個、ヨウ化物イオン2個が入る。塩化カドミウム型と似た層状構造で、カドミウムイオンは6個のヨウ化物イオンによって八面体6配位を受け、1個のヨウ化物イオンは3個のカドミウムイオンに配位するが、ヨウ化物イオンの配列六方最密充填(じゅうてん)に近いところが塩化カドミウム型と異なる。二価金属のヨウ化物、臭化物、水酸化物にこの構造をとるものが多い。

[岩本振武 2015年8月19日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android