ヨウ化カドミウム型構造(読み)ようかかどみうむがたこうぞう(英語表記)cadmium iodide structure

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨウ化カドミウム型構造」の意味・わかりやすい解説

ヨウ化カドミウム型構造
ようかかどみうむがたこうぞう
cadmium iodide structure

一般式AX2(Aは陽性元素、Xは陰性元素)で示される化合物にみられる結晶構造の一型式。ヨウ化カドミウムCdI2結晶三方晶系に属し、空間群Pm1,a=4.23Å、c=6.85Åの単位格子中にカドミウムイオン1個、ヨウ化物イオン2個が入る。塩化カドミウム型と似た層状構造で、カドミウムイオンは6個のヨウ化物イオンによって八面体6配位を受け、1個のヨウ化物イオンは3個のカドミウムイオンに配位するが、ヨウ化物イオンの配列六方最密充填(じゅうてん)に近いところが塩化カドミウム型と異なる。二価金属のヨウ化物、臭化物、水酸化物にこの構造をとるものが多い。

[岩本振武 2015年8月19日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「ヨウ化カドミウム型構造」の解説

ヨウ化カドミウム型構造
ヨウカカドミウムガタコウゾウ
cadmium iodide type structure

組成がAB2で表される無機化合物にみられる構造の一つ(図参照).三方晶系空間群Pm1に属し,単位格子中に1化学単位が含まれる.B原子に注目すると六方最密構造の配置をしており,A原子はその八面体間げきに位置する.原点をA原子の位置にとると,B原子の座標は(1/3,2/3,1/4)および(2/3,1/3,3/4)となる.B原子は3個のA原子と3個のB原子により囲まれる.一般に,B原子は理想的な六方最密構造の配列から多少ひずんでおり,c軸方向の座標が1/4および3/4から少しずれている.A,B原子間の結合は共有結合性が強く,B原子間は主としてファンデルワールス力により結合し,層状構造をとる.CdI2のほかにCaI2,MgBr2,MgI2,Ca(OH)2,Cd(OH)2などがこの構造をとる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android