ラゲ(その他表記)Raguet, Émile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラゲ」の意味・わかりやすい解説

ラゲ
Raguet, Émile

[生]1854. ブレーヌルコント
[没]1929.11.3. 東京
ベルギーの宣教師パリ外国宣教会所属の司祭。 1879年来日,鹿児島長崎など九州各地で布教。日本語をよくし,ウルガタ訳聖書を基礎に新約聖書を日本語に訳したが,これは「ラゲ訳」として長く日本のカトリック教会で愛用された。またラゲの編纂した仏和辞典は,日本における初めての本格的体裁を整えた仏和辞典として明治,大正期のフランス語学習に貢献

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ラゲ」の解説

ラゲ Raguet, Emile

1854-1929 フランスの宣教師。
1854年10月24日ベルギー生まれ。明治12年(1879)パリ外国宣教会から派遣されて来日。29年鹿児島教会司祭。同地で「仏和会話大辞典」を編集し,「新約聖書」を翻訳し刊行。43年長崎市浦上教会司祭となり,大正3年浦上天主堂を完成させた。昭和4年11月3日東京で死去。75歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ラゲ」の意味・わかりやすい解説

ラゲ

パリ外国宣教会司祭。ベルギー生れ。1879年来日,九州で布教した。新約聖書を邦訳1905年《仏和会話大辞典》(J.M.マルタンの補訂を経て現在も用いられる)を出版。カトリック教義・修徳の著・訳書も多い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android