ラジオビーコン(その他表記)radio beacon

翻訳|radio beacon

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ラジオビーコン」の意味・読み・例文・類語

ラジオ‐ビーコン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] radio beacon ) 無線方向探知機に使うために識別ができる信号を発射する無線施設。無線標識。電波標識。ビーコン。〔万国新語大辞典(1935)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラジオビーコン」の意味・わかりやすい解説

ラジオビーコン
radio beacon

無線標識。定点から特定の電波を発射して航空機や船舶にその位置を知らせ,航路の安全をはかる航行援助施設無線局から四方に平均して中波の電波を出す無指向性ビーコン (AN式レンジビーコン。 1928) に始り,その後,ホーミング・ビーコン (NDB) ,VORなどのシステムが開発された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む