リソソーム(英語表記)lysosome

翻訳|lysosome

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リソソーム」の意味・わかりやすい解説

リソソーム
lysosome

細胞小器官(→細胞器官)の一つ。ライソソームリソゾームとも記す。1950年代,ベルギーのクリスチャン・ド・デューブらが,ネズミの肝細胞分画にミトコンドリアよりもやや小型の顆粒酸性加水分解酵素を含むものがあることを発見した。含まれる酵素には,酸性ホスファターゼ,酸性リボヌクレアーゼおよび酸性デオキシリボヌクレアーゼ,カテプシン,β-グルクロニダーゼなどがある。リソソームは,肝臓細胞のほかにも白血球などの食作用の盛んな細胞内に多量に存在するので,細胞内に取り込んだ異物消化器官と考えられている。またリソソームの働きの一つに,細胞内でリソソームが壊れて細胞内構成成分が自己消化をする自己融解作用(→自己分解)がある。これは細胞の死後に普通に生じる現象である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android