細胞や組織が死んだり破壊されると、その構成物質が細胞のもつ加水分解酵素群によって分解される現象で、自己消化ともいう。これらの加水分解酵素の大部分は、リソゾームとよばれる細胞内小器官に存在し、他の細胞構成物質から隔離されているが、細胞が死ぬと、リソゾーム膜が壊れて加水分解酵素が細胞質中に遊離する。リソゾームに存在する加水分解酵素にはカテプシン、ヌクレアーゼ、フォスファターゼ、エステラーゼその他があり、酸性pHで作用する。たとえばカエルの変態にみられるオタマジャクシの尾の吸収現象の一部は、尾を構成する細胞の自己分解によるとされ、チロキシンの作用でリソゾーム酵素が細胞質中へ放出されると考えられる。
[嶋田 拓]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加