ルンマー(読み)るんまー(英語表記)Otto Richard Lummer

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ルンマー」の意味・わかりやすい解説

ルンマー
るんまー
Otto Richard Lummer
(1860―1925)

ドイツの物理学者ゲーラ生まれ。1884年干渉縞(じま)「ルンマーの縞」の研究で学位を取得。ヘルムホルツ助手をつとめたのち、1889年国立物理工学研究所に入り、光度の国際単位に関する仕事に加わり、同年測光器(ルンマー‐ブロードゥンの立方体)を、1892年にはクルルバウムFerdinand Kurlbaum(1857―1927)と共同でボロメーター放射計一種)を製作し、熱放射の測定を始めた。1894年教授に就任。ウィーンの変位則や放射分布則を確認する実験的研究を進め、1899年プリングスハイムとともに前記放射分布則の長波長領域における非妥当性を発見、新しい放射分布式を提案し、プランクによる作用量子の発見へと導いた。1902年ゲールケErnst Gehrcke(1878―1960)と共同で平行板(多光線干渉計素子)を用いた高解像度の分光器を製作。1904年ブレスラウ大学教授。

[兵藤友博]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android