出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
ドイツ中部、チューリンゲン州の都市。1949~90年は旧東ドイツに属した。チューリンガー・ワルト山地とエルツ山脈を分ける、エルスター山脈から流下するエルスター川沿いの標高205メートルにある。人口11万2800(2000)。995年に初めて記録に現れ、1237年に都市権を得た古い町で、鉄道が通じてから工業が急速に発展し、チューリンゲン地方第二の都市に成長した。伝統的な繊維工業に、機械、醸造、食品、嗜好(しこう)品(おもに肉製品)の工業が加わり、一方、伝統産業であった楽器製造工業は消滅した。1950年に始まった東方ロンネブルクのビスマス(蒼鉛(そうえん))採掘に5万人の労働者が従事している。
[佐々木博]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報