日本大百科全書(ニッポニカ) 「レギュラー・チェーン」の意味・わかりやすい解説
レギュラー・チェーン
れぎゅらーちぇーん
regular chain
チェーン・ストアの主流をなす形態。すなわち、同一種類の、あるいは類似の商品を扱う多数の小売店舗が単一の資本(企業)の下に結合され、本社(中央本部)の統一的な方針のもとに管理され運営される小売業の経営形態のことである。レギュラーとは正規の意味で、ボランタリー・チェーンが任意のチェーンであるのに対比してよばれている。アメリカでは会社チェーンcorporate chainといっている。2002年(平成14)の「商業統計」では、日本で10店舗以上所有する小売企業数は4195で、小売販売額の46.5%を占めている。
[伊藤公一]