多数の小売業者(卸売業者を含むこともある)が独立性を保持しつつチェーン化して共同活動を行う組織をいう。歴史的には、同一企業の直営的組織であるレギュラー・チェーンに対抗して、これと同等の競争条件を確保するために独立小売業者によって組織されたものである。卸売業者主宰の組織と小売業者主宰のものとがあるが、国際的に使用されている用語では、卸売業者主宰のものをボランタリー・チェーンといい、小売業者主宰のものはコーペラティブ・チェーンcooperative chainという。組織運営の原理は、協同主義に基づき、チェーン・ストアのもつ規模の利益の追求である。本部は集中仕入れ、販売促進、運送・保管、商品開発などの共同活動を行うほか、加盟店の情報システム支援や経営全般の指導も行う。規約に従い加盟小売店は独立経営を行う。ボランタリー・チェーンは中小小売業者の横の連帯が強調されるため、本部の統制力は弱い。ボランタリー・チェーン加盟店の業種は食品がもっとも多く、ついでドラッグ(医薬化粧品)が多い。ほかに寝具、家具、眼鏡などの業種もある。
[伊藤公一]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報
…連鎖店という訳語は今日ではあまり使われない。レギュラー・チェーンregular chainないしコーポレート・チェーンcorporate chainとボランタリー・チェーンvoluntary chain(VC)とに分けられるが,第2次大戦後にはフランチャイズ・チェーンfranchise chainないし契約チェーンと呼ばれる新しいチェーン・ストアも発展している。 レギュラー・チェーンは,強力な中央本部と多数の小売店舗を有する一企業体である。…
※「ボランタリーチェーン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新