レシ(読み)れし(英語表記)le récit フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レシ」の意味・わかりやすい解説

レシ
れし
le récit フランス語

ごく普通には、物語、お話の類(たぐい)をいうが、フランスの作家アンドレ・ジッドは自分の作品を分類して、『背徳者』(1902)、『狭き門』(1909)、『イザベル』(1911)、『田園交響楽』(1919)、『女の学校(三部作)』(1929~36)をレシとよんだ。主題はそれぞれ異なるが、普通の叙述で展開されていく。彼がロマンromanとよんだ『贋金(にせがね)つかい』(1926)にみられる複雑な構成もなく、ソチsotieとよんだ『法王庁抜け穴』(1914)にみられる筋の拡散もなく、整然と一つの物語が一つの視点から語られている。

 一方、同じくフランスの作家カミュは、自作の『異邦人』(1942)をロマン、『転落』(1956)をレシとよんだ。プレイヤード叢書(そうしょ)版で前者は82ページ、後者は74ページである。ともに一人称小説であるが、前者では主人公の身に起きるできごとが順を追って語られる。後者では主人公が、すでに過去となったできごとを順不同で語って聞かせる。完了した過去、すでに整理されたできごとの物語を、カミュはレシと名づけたのである。

白井浩司

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レシ」の意味・わかりやすい解説

レシ
récit

フランス語で「物語」の意。ジッドはその作品『狭き門』などをレシと呼んで,自身で小説 romanと呼んだ唯一の作品『贋金つかい』との違いを強調した。ジッドのレシは,1人の人物が直接自分の身のうえに起った出来事を物語る体裁をとり,登場人物も少く,複雑な筋の発展もみられない。第2次世界大戦後もカミュの『異邦人』をはじめ,19世紀の小説と区別する意味で,レシと呼ばれる作品が多く出現した。 (→純粋小説 )

レシ
Lleshi, Haxhi

[生]1913. レシェン
[没]1998.1.1. ティラナ
アルバニアの政治家青年時代から A. B.ゾグ政権との闘争に参加。イタリア軍の侵入後はパルチザン部隊を指揮した。 1943年共産党に入党,アルバニア人民解放軍最高司令部委員となり,1944年臨時政府内務大臣。 1948年労働党 (旧共産党) 中央委員。 1950年人民議会幹部会会員。 1953~82年人民議会幹部会議長 (元首) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android