レンツの法則(読み)れんつのほうそく(英語表記)Lenz's law

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レンツの法則」の意味・わかりやすい解説

レンツの法則
れんつのほうそく
Lenz's law

電磁誘導コイルを貫く磁束変化すると、コイルに起電力が発生する現象)によって生じた誘導電流の向きを表す法則。1834年にロシア物理学者レンツによって発見された。回路電磁場相対運動(たとえば、コイルと磁石において磁石を動かす、すなわち相対的位置関係の変化)によって生じた誘導電流は、初め運動を妨げる向きに流れるという法則である。運動のかわりに、電流または磁極の大きさが変化する場合にもレンツの法則が適用できる。大きさが増大する(または減少する)ことは、距離が近づく(または遠のく)こと、すなわち運動に置き換えることができるからである。

[山口重雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レンツの法則」の意味・わかりやすい解説

レンツの法則
レンツのほうそく
Lenz's law

電磁誘導によって生じる誘導電流の向きについての法則。 1834年 H.レンツによって与えられた。回路を貫く磁束が変化するとき,回路に流れる誘導電流が磁束の変化を妨げるような磁場をつくる向きに流れるか,またはそのような起電力が発生する。フレミング右手の法則はレンツの法則を言い替えたものである。 (→フレミングの法則 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android