ロンド形式(読み)ろんどけいしき(英語表記)rondo form 英語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロンド形式」の意味・わかりやすい解説

ロンド形式
ろんどけいしき
rondo form 英語
Rondoform ドイツ語

音楽用語。18世紀後半に確立された器楽曲の形式で、ソナタ交響曲協奏曲、室内楽曲など、いわゆるソナタ多楽章構造をとる器楽曲の終楽章に用いられることが多い。整備された形式的規範としては、中心的楽想であり、何度も回帰するロンド主題(これはつねに主調で出現することを原則とする)と、それが数回繰り返される間に挿入されるいくつかのエピソードからなる。エピソードは主調から離れるのを原則とするが、やがてソナタ形式の調構造の影響を受けて定式ができあがる。もっともわかりやすい形を図式的に示すと、A(主調)―B(属調)―A(主調)―C(平行調、下属調など)―A(主調)―B′(主調)―A(主調)ということになる。しかし、これをロンド形式の基本型と考えてしまうのは誤解で、こういった単純明快な形式を示すもの以外に、この形式の範疇(はんちゅう)に組み入れるべき実例はきわめて多様であり、また整然とくぎることのできないものも多い。

[大崎滋生]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロンド形式」の意味・わかりやすい解説

ロンド形式
ロンドけいしき
rondo

音楽用語。循環部分をもつ音楽形式の一つ。主題部 (ルフラン) Aが,挿入部 (クプレ) B,C…をはさんで反復するこの形式は,17世紀フランスのクラブサン楽派による器楽曲形式の一つロンドー rondeauに始り,18世紀になると独立したロンド形式の曲のほか独奏用ソナタ,交響曲,協奏曲の最終楽章に用いられるようになった。冒頭部分が次々に異なった部分をはさんで反復される ABACAD……Aの形から,挿入部の数を一定にした ABACAまたは ABACABAの形式が基本形となり,さらにベートーベンの『ピアノ・ソナタ第8番』 (悲愴) の終楽章のように,ソナタ楽章の提示,展開,再現部に相当する3つの部分をもつロンドで,ロンド・ソナタ形式と呼ばれるものなども生み出された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android