ワシントン記念塔(読み)ワシントンキネントウ

デジタル大辞泉 「ワシントン記念塔」の意味・読み・例文・類語

ワシントン‐きねんとう〔‐キネンタフ〕【ワシントン記念塔】

Washington Monument米国の首都ワシントン中心部ナショナルモールにあるオベリスク。初代大統領ワシントン功績を記念して建造された。高さ169.29メートル。石造建造物としては米国一の高さを誇る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「ワシントン記念塔」の解説

ワシントンきねんとう【ワシントン記念塔】

アメリカの首都ワシントンにある石造りの塔。「モール」と呼ばれる緑地帯中央にそびえる、高さ169mの大理石製石柱である。初代大統領ジョージ・ワシントンを称えて建造され、ワシントンのシンボルともいえる。規制によって、周辺にはこの塔より高いビルを建てられないことから、市街で最も高く、遠くからでもすぐに判別できる。頂上展望台からの眺めはすばらしく、市街を一望できる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ワシントン記念塔」の解説

ワシントン記念塔

アメリカ・ワシントンD.C.にある記念碑。1884年完成。高さは169m。同国の国家歴史登録財のひとつ

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android