ロシア生まれのアメリカの微生物学者。キエフ(現、キーウ)近くのプリルカで7月22日に生まれる。1910年アメリカに渡り、ラトガース大学を卒業。1916年市民権を得、カリフォルニア大学で学位をとり母校に戻り、1930年教授になる。この間ニュー・ジャージー州立農事試験場で土壌の微生物学的な生化学の研究を行った。1930~1942年にはウッズ・ホール海洋研究所に海洋微生物学者として勤務。1939年以降、土壌中の微生物が生産する細菌発育抑制物質の研究に入り、放線菌ストレプトミセス・グリゼウスからストレプトマイシンを1944年に発見。この物質は結核菌その他の病原菌に対して強い抗菌作用をもち、感染症治療上きわめて有効な物質であり、この研究に対して1952年にノーベル医学生理学賞が授与された。1949年にラトガース微生物学研究所を設立、1958年に退任するまで所長であった。1973年8月16日死去。なお抗生物質antibioticsという語は彼がつくったものである。
[宇佐美正一郎]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新