イリフ=ペトロフ(英語表記)Il'f i Petrov

改訂新版 世界大百科事典 「イリフ=ペトロフ」の意味・わかりやすい解説

イリフ=ペトロフ
Il'f i Petrov

合作活躍したソ連風刺・ユーモア小説家。ともにオデッサの生れ。イリフIl'ya Il'fは本名ファインジリベルクIl'ya Arnol'dovich Fainzil'berg(1897-1937),ユダヤ系の銀行員の子で新聞記者。ペトロフEvgenii Petrovは本名カターエフEvgenii Petrovich Kataev(1903-42)で,作家V.P.カターエフの弟である。最初の合作長編《十二の椅子》(1928)は,椅子にかくされたダイヤモンド捜しというピカレスク小説ふうの形式に託して,革命後10年のソ連の世相を痛烈に風刺した作品で,ソビエト時代の《死せる魂》といった趣がある。とくにソ連に巣食う新旧悪人・寄食者どもの弱み逆手にとって,稀代のペテン事業をつぎつぎと成就させる主人公オスタップ・ベンデルの魅力は痛快そのものといえる。ベンデルの活躍は次作《黄金子牛》(1931)でもつづき,さらに徹底したその官僚主義風刺は,スターリン時代,2人の本を禁書同然にさせたほどだった。このほか旅行記《一階建てのアメリカ》(1936),短編集《ロビンソンはいかに創られたか》(1933)などの作品がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「イリフ=ペトロフ」の意味・わかりやすい解説

イリフ=ペトロフ

ロシア(ソ連)の二人の作家。イリヤ・イリフIl'ya Il'f〔1897-1937〕とエフゲーニー・ペトロフEvgenii Petrov〔1903-1942〕は,1920年代中期からコンビを組んで活躍,《十二の椅子》(1928年),《黄金の子牛》(1931年)など,官僚主義を暴露するソビエト風刺小説の最高傑作を書いた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android