ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
インドゴムノキ
Ficus elastica; Assam-rubber plant
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
クワ科(APG分類:クワ科)の常緑高木。インド北部、ネパール、ミャンマー(ビルマ)が原産地。熱帯では広く栽植される。高さが30メートルに達し、枝から気根を多数垂れ下がらす。葉は互生し、長さ20~30センチメートル。葉脈は中軸に直角に出る。黄斑(きふ)入りのフイリインドゴムノキcv. variegata、白斑入りのシロフインドゴムノキcv. Doespheri、葉が短く卵形で、葉柄も短いデコラcv. Decoraなど10ほどの園芸品種がある。同属の近縁種には、熱帯アフリカ原産で葉が波打ち、通常の葉脈をもつカシワバゴムノキF. lyrata Warb.、枝が細かく分枝し垂れるベンジャミンゴムノキ(ベンジャミン、シダレガジュマル)F. benjamina L.のほか、ガジュマル、インドボダイジュなどがある。ベンジャミンゴムノキはインド、東南アジア、オーストラリア北部の原産で、なかには初めは樹上で着生し、気根が宿主に沿って広がり、宿主を絞め殺して枯らし、成長して独立する種類もある。これらのフィカス類はイチジク属であり、旧熱帯を中心に800種あり、いずれも傷つけると白い乳液を出し、果実はイチジク状である。冬季は5℃以上を必要とし、繁殖は挿木による。
[湯浅浩史 2019年12月13日]
アウトサイド・コーナー outside corner 打者から見て本塁上の遠い側。外角。和製英語ではアウトコーナーともいう。アシスト assist打者が打った球を捕球後にある塁に送球し走者の刺殺を間接...
4/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新