フランスの医学者。アルジェリアの生まれ。ルーおよびメチニコフに師事、1895年パリで病理学内科学教授に就任、腎(じん)病理学のパイオニアとして知られる。1896年、腸チフス患者血清がチフス菌を特異的に凝集する現象が腸チフスの診断に応用できることを発表した。これはウィダール反応とよばれている。日本では、チフス菌、パラチフスA菌、パラチフスB菌の3種の抗原を用いて、患者血清との間に定量凝集反応を行って、凝集価の高いものをもって病名決定の補助としている。フランス科学アカデミー、フランス医学アカデミーの会員であった。
[藤野恒三郎]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新