ウイロイド(英語表記)viroid

翻訳|viroid

デジタル大辞泉 「ウイロイド」の意味・読み・例文・類語

ウイロイド(viroid)

ウイルスよりも簡単な構造病原体植物に感染する。ウイルス様体

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ウイロイド」の意味・わかりやすい解説

ウイロイド
viroid

バイロイドともいう。ウイロイドは〈ウイルスのような〉という意味であるが,ウイルスと異なって外被タンパクをもたない単一分子の核酸のみからなる病原体で,今日までに知られている病原体のなかでは最も小さいものである。1971年にT.O.ディーナーは,ジャガイモやせいも病の病原体が自己増殖する低分子量RNAであることを証明し,このような病原体をウイロイドと名付けた。その後,高等植物の病気として8種類のウイロイド病が世界中で発見された。日本に発生するものとして,かんきつエキソコーティス病,キク矮化わいか)病,ホップ矮化病が知られている。植物以外の生物におけるウイロイド病は知られていないが,動物の遅発性ウイルス感染症がそうではないかと考えられている。ウイロイドに感染した植物の病徴は一般に矮化で,収量減や商品価値の低下が起こる。かんきつ類では接木した穂木の矮化と台木の剝皮(はくひ)を示す。ウイロイドは病株の汁液がついた農機具などに健全株が接触して伝染する機械的伝染と,接木による伝染をする。防除法は効果のある農薬はなく,病株の抜き取り程度しかない。ウイロイドの理化学的性状は,分子量約11万5000の環状1本鎖RNAで,部分的にはその分子内で多く塩基対を形成して二重鎖となっている。全塩基配列の決定されたウイロイドもある。宿主細胞内でのウイロイドの複製様式,宿主植物の発病機構はまだ解明されていない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ウイロイド」の意味・わかりやすい解説

ウイロイド

最小ウイルスの約10分の1にもみたない大きさで,低分子量の核酸(環状1本鎖RNA)だけを本体とする病原体の総称タンパク質の殻であるカプシドを持たず,また,核酸上にもタンパク質をコードする遺伝子を持たないが,植物に感染して増殖し,矮(わい)化を誘発発育を阻害して枯死させる。ジャガイモスピンドルチューバーウイロイド,カンキツエクソコーティスウイロイドなど,現在,世界で約25種のウイロイドが知られているが,いずれも植物から分離されたもので動物からの分離例はない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウイロイド」の意味・わかりやすい解説

ウイロイド
viroid

1971年にジャガイモヤセ病で発見された,きわめて単純な構造の感染性病原体。ウイルスは一般に遺伝子としての核酸 (DNAまたは RNA) が蛋白質の殻をかぶっているが,ウイロイドは蛋白質の殻をもたない裸の RNA (→リボ核酸 ) から成る。日本では「ウイルスもどき」と呼ばれていたこともある。ホップ矮化病,リンゴ銹病,スモモ斑入り果病など 15種の植物ウイロイド病が発見されている。ウイロイドの RNAは,最も小さいウイルス RNAの 10分の1以下の大きさしかないが,その感染力はどの植物ウイルスよりもはるかに強い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のウイロイドの言及

【RNA】より

…これらのウイルスの遺伝子RNAはウイルスRNAと呼ばれ,ウイルス粒子内で1本鎖状態で存在するものが多いが,レオウイルスなどのように二重鎖RNAをもつものもある。 ウイロイドviroidはビロイドともバイロイドとも呼ばれ,植物に感染する病原体として見いだされた数百ヌクレオチド長程度の小さなRNA分子である。タンパク質の外被をもたず,裸の環状1本鎖RNAとして存在し,それ自身の塩基配列にはタンパク質を生産する情報はもたないと考えられる。…

【RNA】より

…リボソームには2分子のtRNAが結合し,mRNAのコドンの配列に従って,運んできたアミノ酸を順に新生ペプチド鎖へ引き渡す。
[ウイルスRNAとウイロイド]
 動植物ウイルスから細菌ウイルスにいたるまで,いずれのウイルスもDNAかRNAかのどちらか一方のみを遺伝物質として粒子内にもち,DNAウイルスとRNAウイルスに区別される。RNAウイルスの例としては,細菌ウイルスではRNAファージ,動物ウイルスでは例えばインフルエンザウイルスやRNA腫瘍ウイルスが知られ,植物ウイルスでは多くのものがRNA型である。…

※「ウイロイド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android