エピキュリアン(読み)えぴきゅりあん(その他表記)epicurean

翻訳|epicurean

精選版 日本国語大辞典 「エピキュリアン」の意味・読み・例文・類語

エピキュリアン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] epicurean )
  2. エピクロス門下の人々。また、俗に、官能的、刹那的な快楽を追い求める人のこと。快楽主義者。享楽主義者。
    1. [初出の実例]「僕はボヘミヤンだ。君のやうなエピキュリアンぢゃない」(出典:路上(1919)〈芥川龍之介〉三〇)
  3. 美食家食道楽

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エピキュリアン」の意味・わかりやすい解説

エピキュリアン
えぴきゅりあん
epicurean

狭義には、古代ギリシアの哲学者エピクロスの哲学説を信奉、継承する人をいう。すなわち、その原子論的自然観と快楽主義的倫理観を継承する人であり、近代ではガッサンディホッブズコンディヤックがその代表者である。広義には、快楽主義、享楽主義的な生き方信条とする人をいい、粗野な肉体的快を追求する者である場合も、洗練された精神的快を追求する者である場合もある。

[加藤信朗]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む