過去、未来を思わず、現在の刹那、瞬間に生きようとする考え方。文学的には、人間本来の欲望、感情、意志を重視、既成の価値観念を無視して刹那に全力を尽くす快楽主義の一種で、霊肉一致を理想とする。いっさいの宗教、道徳を排する世紀末的芸術至上主義に相通じる。一般には、日々の享楽のみを追求する生活態度をいう。
[船戸英夫]
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新