オクジャワ(英語表記)Bulat Shalvovich Okudzhava

デジタル大辞泉 「オクジャワ」の意味・読み・例文・類語

オクジャワ(Bulat Shalvovich Okudzhava)

[1924~1997]ソ連ロシア詩人・小説家。ジョージアグルジア)人を父、アルメニア人を母としてモスクワに生まれる。反戦と社会風刺をうたう自作詩に曲をつけ、ギターの弾き語りで発表し一世を風靡ふうびした。詩集「島」、歴史小説「シーポフの冒険」、自伝的長編「閉鎖された劇場」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「オクジャワ」の意味・わかりやすい解説

オクジャワ
Bulat Shalvovich Okudzhava
生没年:1924-97

ソ連邦・ロシアの詩人。グルジア人,アルメニア人の父母のあいだにモスクワで生まれる。18歳で学徒兵として第2次大戦に従軍。スターリン批判後に詩人としてデビュー,自作詩をギターにあわせて歌う〈吟遊詩人〉としても有名。処女詩集《抒情詩》(1956)ほか,《島》(1959),《陽気な鼓手》(1964)など,抒情性と軽妙な風刺,哀感にあふれる詩作品で知られる。また戦争体験をもとにした中編《学徒兵よ,達者で》(1961)以来,散文ジャンルにも活躍,代表作に歴史小説《哀れなアブラシーモフ》(1969),《メルシー,あるいはシーポフの冒険》(1971),《ディレッタントの旅》(1978)などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「オクジャワ」の意味・わかりやすい解説

オクジャワ

ロシア(ソ連)の詩人。ジョージア人とアルメニア人を父母に持つが創作はロシア語で行う。自作詩をギターで弾き語る,現代ロシア〈吟遊詩人〉の第一人者。軽妙な風刺と哀感にあふれる作風で,特に若い世代の圧倒的支持を得る。小説家としても活躍し,自伝的中編《少年兵よ,達者で》(1961年),歴史小説《シーポフの冒険,あるいは今は昔のボードビル》(1971年),同じく《ディレッタントの旅》(1978年)などがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ゲリラ豪雨

突発的に発生し、局地的に限られた地域に降る激しい豪雨のこと。長くても1時間程度しか続かず、豪雨の降る範囲は広くても10キロメートル四方くらいと狭い局地的大雨。このため、前線や低気圧、台風などに伴う集中...

ゲリラ豪雨の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android