クリープ試験(読み)くりーぷしけん(英語表記)creep test

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クリープ試験」の意味・わかりやすい解説

クリープ試験
くりーぷしけん
creep test

材料試験の一種。一定温度、一定応力もとで時間の経過とともに材料変形が進行する現象クリープcreep(這(は)う、のろのろと動く、の意)といい、この性質を調べるための試験をクリープ試験という。

 一般の金属材料では、高温・高応力のもとでクリープ変形が問題となるが、スズ、鉛のように融点の低い金属では室温でもクリープ変形が生ずる。プラスチックスもクリープ変形の生じやすい材料である。

 工業の進歩につれて、材料が高温・高応力のもとで使用されることが多くなった。たとえば、化学プラントや原子炉の設計においては、使用中のクリープ変形が運転に支障をもたらさないように、ある限度以下の応力で材料を用いなければならない。このように、材料はある温度や雰囲気のもとで、時間に依存した力学的挙動を示すが、所定の応力を与えて時間の経過とともに進行するクリープひずみを測定し、長時間の使用に耐える設計上の限度を求めるためにクリープ試験が行われる。また、クリープ変形が進行し、材料が破断するまでの全過程を観察し、破断強さ、破断伸び、破断寿命などを求める試験をクリープ破断試験という。金属材料に対して一般に行われるのは、大気中での引張りクリープ試験および引張りクリープ破断試験であり、JIS(ジス)(日本産業規格)にその試験方法が規定されている。一定温度のもとで、一様断面の引張り試験片に一定荷重を加えると、負荷と同時に瞬間的にわずかに伸びたのち、時間の経過とともに伸び変形が増加する。この伸びをもとの長さに対する比率すなわちクリープひずみとし、時間に対して描いた曲線をクリープ曲線という。同一材料でも、温度や応力の大きさによりクリープ曲線は変化する。

 クリープ強度を表す代表的な量としては、一定温度のもとで、ある長時間後にクリープひずみがそれ以上進行しなくなる応力のうちで最大のものと定義されるクリープ限度がある。

 材料のクリープ特性は、室温における機械的性質に比べて組織敏感性が強く、試験条件のわずかな変動によって試験結果は大きく影響を受ける。したがって、クリープ試験機は、長時間にわたって規定の試験条件を十分満足するようにくふうされ、同一条件で多くの試料について試験して、初めて信頼できるデータを得ることができる。

[林 邦夫・中條祐一]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クリープ試験」の意味・わかりやすい解説

クリープ試験
クリープしけん
creep test

材料のクリープ強さを調べる試験で,次の2つに大別される。 (1) クリープ試験 ある一定応力,一定温度のもとで次第に増加する伸びを測定し,クリープ速度を求めるもので,シングル型試験機 (1試験機あたり1本の試験片) が用いられる。 (2) クリープ破断試験 ある応力のもとで破断するまでの時間を求めることを目的とし,試験機にはマルチプル型 (1試験機あたり多数の試験片) を多く使用する。シングル型より若干精度は劣るが,能率的である。引張りのみでなく,目的に応じて圧縮,曲げ,ねじり,その他の試験が行われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「クリープ試験」の意味・わかりやすい解説

クリープ試験【クリープしけん】

物体が一定応力のもとで時間の経過とともに変形を増す現象をクリープといい,ゴム,プラスチックなどに著しく,金属では一般に高温においてみられる。材料のクリープ試験は主として金属について行われ,試験片に一定荷重を長時間(たとえば1000時間)加えて,生ずる変形と経過時間との関係を測り,クリープ限度などを調べる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のクリープ試験の言及

【材料試験】より

…この場合,切欠きのある試験片に落下する振子で衝撃曲げを加え,材料が吸収するエネルギーを測定し,これを断面積で除して衝撃値とする。クリープ試験creep test高温の材料にある限度以上の荷重が加わると,長時間の間にひずみが徐々に増大する。この現象はクリープと呼ばれ,高温で用いられる機械では重大な障害となることがある。…

※「クリープ試験」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android