クレイグ(読み)くれいぐ(英語表記)Edward Henry Gordon Craig

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クレイグ」の意味・わかりやすい解説

クレイグ
くれいぐ
Edward Henry Gordon Craig
(1872―1966)

イギリスの演出家、舞台装置家、演劇理論家。名女優エレン・テリーを母として1月16日にロンドンに生まれ、子供のころから舞台に出ていた。1900年にパーセルオペラディドとエネアス』を初演出してから数年の間に、母が出演したイプセンの『ヘルゲランの勇士』やシェークスピアの『から騒ぎ』を含むいくつかの作品を演出。以後国内では実際の舞台とのつながりをほとんどもたず、04年ベルリンでのトマス・オトウェーの『救われたベニス』、11年モスクワ芸術劇場での『ハムレット』など、海外で数少ない、しかし評判をよんだ演出活動を続けた。そのかたわら、『劇芸術について』(1911)をはじめ数多くの著作や雑誌論文では、一貫して写実的な演出を排し、装置、音楽、照明など舞台全体の効果のなかに俳優の演技も融合させて、それを演出家が自らの解釈ビジョンをもって統一する必要を説き、今日の全体演劇にも一脈通ずるものを示している。したがって、心理的リアリズムに基づくサロン劇や社会問題劇を主流とするイギリスでは受け入れられず、スイスの象徴的な舞台装置家アッピアとともに、他のヨーロッパ諸国やアメリカの演劇に大きな影響を与えた。66年7月29日没。

[中野里皓史]

『エドワード・クレイグ著、佐藤正紀訳『ゴードン・クレイグ――20世紀演劇の冒険者』(1996・平凡社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クレイグ」の意味・わかりやすい解説

クレイグ
Craigavon, James Craig, 1st Viscount

[生]1871.1.8. ベルファスト
[没]1940.11.24. グレンクレイグ
アイルランド軍人,政治家。北アイルランド初代首相(在任 1921~40)。アイルランドとイギリスの連合を主唱した指導的人物で,19年にわたりアルスター統一党 UUP党首を務めた。株式仲買人だったが,南アフリカ戦争でアイルランド部隊に従軍した。1906年ユニオニスト党から立候補しイギリス下院議員となった。1910年以降のアイルランド自治法案をめぐる激しい論争のなかで UUPの指導者となり,アイルランド自治法からアルスター地方を除外するよう,エドワード・カーソンとともに働いた。武器の輸入やアルスター義勇軍の編成にもかかわり,第1次世界大戦中には第36師団(アルスター師団)を創設し組織化した。イギリス政府でさまざまな役職を歴任したが,1920年にアイルランド統治法が成立すると,北アイルランドの初代首相に就任した。1925年,アイルランド自由国と北アイルランド間の境界線の保持を取り決めた協定に調印した。クレイグ政権下では下級裁判所の改革や道路交通の国営化が行なわれ,新しい教育制度や農産物市場が導入された。1918年男爵,1927年子爵に叙せられた。(→アイルランド史

クレイグ
Craig, Edward Gordon

[生]1872.1.16. イギリス,スティーブニッジ
[没]1966.7.29. フランス,バンス
イギリスの俳優,演出家,舞台装置家,演劇理論家。フルネーム Edward Henry Gordon Craig。母は女優のエレン・テリーライシアム劇場のヘンリー・アービングの劇団で俳優として出発したが,1898年以降は演出家,舞台装置家となり,ヨーロッパの大都市で活躍。特に舞台装置を従来の従属的な地位から独立させた功績は大きく,移動可能なスクリーンや流動的な照明の使用によって,衣装のデザインまで含めた三次元的,総合的な舞台美術を創造し,演劇界に多大の貢献をした。 1913年にはイタリアのフィレンツェに演劇学校を創立。著書に『演劇芸術論』 On the Art of the Theatre (1911) ,『前進する演劇』 The Theatre Advancing (1919) など。

クレイグ
Craig, William

[生]1745
[没]1813
イギリスの判事。スコットランド出身。文学サークル「幕屋」 Tabernacleに属し,彼の提案により雑誌『ミラー』 Mirrorを発刊した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android