クロム酸(読み)クロムサン(英語表記)chromic acid

デジタル大辞泉 「クロム酸」の意味・読み・例文・類語

クロム‐さん【クロム酸】

クロム酸塩を生じる酸。水溶液中でのみ知られ、酸化クロム(Ⅵ)が水に溶けてできる。低濃度で黄色、高濃度になると赤から赤黒色になる。また俗に、酸化クロム(Ⅵ)をいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「クロム酸」の意味・読み・例文・類語

クロム‐さん【クロム酸】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 酸化クロム(VI )の水溶液。化学式 H2CrO4 濃度が増すに従って、黄赤色、赤色、赤黒色となる。クロム酸塩を生成する酸。
  3. 酸化クロム(VI ) CrO3 の俗称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「クロム酸」の解説

クロム酸(塩)
クロムサン
chromic acid(chromate)

普通は,CrのH2CrO4(118.01)と,その塩M2CrO4をさすが,二クロム酸H2Cr2O7の塩,二クロム酸塩M2Cr2O7も含める.ほかに,三量体と四量体の塩も知られている([別用語参照]ポリクロム酸塩).
酸:H2CrO4(metachromic acid)は,酸化クロム(Ⅵ)(三酸化クロム)に水を加えると生成するが,単離はできない.この水溶液の溶存種は,pH > 6ではCrO42-,pH = 2~6では,

2HCrO4 Cr2O72- + H2O

の平衡,pH < 1ではH2CrO4が主である.ただし,塩水溶液に酸を加える場合,HNO3,HClO4では,このようになるが,HCl,H2SO4では,[CrO3Cl],[CrO3(SO4)]2- などを生じる.塩基中和するとクロム酸塩を生じる.クロム酸ナトリウムNa2CrO4は,工業的にはクロム鉄鉱Cr2FeO4アルカリ融解と空気酸化で得られる.ほかの金属の塩も酸化クロム(Ⅵ)の中和,またはほかの金属塩との複分解などで得られる.
塩:塩は普通,濃い黄色(電荷移動スペクトルによる)で,四面体型の [CrO4]2- を含むイオン結晶である.Cr-O約1.65 Å.水溶液も黄色であるが,酸性にするとCr2O72-を生じて橙色となる.水溶液は酸化性がある.とくに酸性では酸化力が強い.

Cr2O72- + 14H + 6e → 2Cr3+ + 7H2O

アルカリ性では,酸化力はやや弱い.

CrO42- + 4H2O + 3e → Cr(OH)3 + 5OH

[CAS 12134-11-1]

二クロム酸H2Cr2O7(dichromic acid)は単離できないが,塩は安定に固体で存在しうる.クロム酸塩の水溶液に酸を加えると得られる.アルカリ金属塩はイオ結晶をつくり,そのなかで,[Cr2O7]2- は2個の四面体型のCrO4が1個のOを共有して結合した形である.Cr-O(四面体部分)約1.62 Å,Cr-O(橋かけ部分)約1.77 Å.∠Cr-O-Cr約123°である.[CAS 13530-68-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クロム酸」の意味・わかりやすい解説

クロム酸
くろむさん
chromic acid

クロム(Ⅵ)のオキソ酸H2CrO4であるが、この酸自体は単離されていない。酸化クロム(Ⅵ)CrO3の水溶液がクロム酸溶液であるため、酸化クロム(Ⅵ)がクロム酸といわれたこともあった。

  CrO3+H2O→H2CrO4
 低濃度のクロム酸溶液は黄赤色であるが、濃度が高くなるにしたがって赤色ないし濃赤色を呈し、黒ずんだ色となる。溶液中にはCrO42-、HCrO4-、Cr2O72-などのイオンが存在し、高濃度になるとポリ酸イオンCr3O102-、Cr4O132-を生ずる。クロム酸イオンは塩基性では安定であるが、酸性になると可逆的に二クロム酸イオンCr2O72-に変化する。

  2CrO42-+2H+Cr2O72-+H2O
[岩本振武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「クロム酸」の意味・わかりやすい解説

クロム酸 (クロムさん)
chromic acid

クロム酸塩MI2CrO4を生成する酸H2CrO4名称遊離状態ではとり出されていないが,酸化クロム(Ⅵ)CrO3の水溶液をこのように呼ぶことが多い。転じてCrO3そのものをクロム酸ということもあるが,誤称である。酸化クロム(Ⅵ)水溶液がきわめて濃度の低いときは,クロム酸塩水溶液に似た黄赤色で,

 CrO3+H2O⇄2H⁺+CrO42

に近い状態であると考えられるが,濃度が高くなるにつれて赤色となり,HCrO4⁻,二クロム酸イオンCr2O72⁻などが含まれてくるようになり,さらに高濃度になって赤黒色となると,三クロム酸イオン[Cr3O102⁻,四クロム酸イオン[Cr4O132⁻などのポリクロム酸イオンが含まれてくる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クロム酸」の意味・わかりやすい解説

クロム酸
クロムさん
chromic acid

化学式は H2CrO4 と書けるが,遊離の形で結晶としては得られていない。三酸化クロム CrO3 の水溶液をクロム酸ということが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクロム酸の言及

【酸化クロム】より


[酸化クロム(III)]
 化学式Cr2O3。二クロム酸アンモニウム(NH4)2Cr2O7を熱分解させるか,二クロム酸塩を硫黄などと熱して還元してつくられる。 (NH4)2Cr2O7―→Cr2O3+N2+4H2Oまた水酸化クロム(III)を熱しても得られる。…

【二クロム酸】より

…化学式H2Cr2O7。重クロム酸bichromic acidともいうが,これは誤称である。遊離の状態では得られず,酸化クロム(VI) CrO3の水溶液中でクロム酸H2CrO4と平衡を保っていることが知られている。…

※「クロム酸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android