グアルネリ(英語表記)Guarneri

改訂新版 世界大百科事典 「グアルネリ」の意味・わかりやすい解説

グアルネリ
Guarneri

イタリアクレモナ活躍したバイオリン製作者一族ラベルにはグアルネリウスGuarneriusと記す。始祖アンドレアAndrea(1626ころ-98)はニコラ・アマーティに学んだ。息子のうち,後にマントバに住んだピエトロ・ジョバンニPietro Giovanni(1655-1720)とジュゼッペ・ジョバンニ・バッティスタGiuseppe Giovanni Battista(1666-1740ころ)が後を継いだ。ジュゼッペの息子ピエトロ2世(1695-1762)はベネチアに移り,そこで優れた楽器を製作した。一族の5番目にあたるジュゼッペ・アントニオGiuseppe Antonio(1698-1744。ジュゼッペ・バッティスタの息子といわれるが不詳)こそグアルネリの名を不朽にした。A.ストラディバリと並ぶ名工で,製品のラベルに書かれたJ.H.S.の記号から,通称〈デル・ジェズーGiuseppe del Gesù〉として知られる(J.H.S. とGesùはイエス・キリストを意味する)。その楽器は音色の美しさに加えて現代の大オーケストラとの共演にたえられる音量をもっている。ストラディバリの名声の陰に隠れていたが,パガニーニが彼の〈カノン〉を愛用して以来,争って求められるようになった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「グアルネリ」の意味・わかりやすい解説

グアルネリ

イタリア,クレモナのバイオリン製作者の一族。ガルネリとも。ラベルにはグアルネリウスGuarneriusと記される。アンドレア〔1626ころ-1698〕はニコラ・アマーティ(アマーティ)に学んだ。一族の5番目にあたる有名なジュゼッペ・アントニオ〔1698-1744〕は,A.ストラディバリに匹敵する作品を残し,パガニーニもその名器を愛用した。JHS(イエス)と記名したため,デル・ジェズとも呼ばれる。
→関連項目クレモナバイオリン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グアルネリ」の意味・わかりやすい解説

グアルネリ
ぐあるねり
Guarneri

イタリアのバイオリン製作者一族。クレモナに生まれ、そこでニコラ・アマーティに学んだアンドレアAndrea G.(1626ころ―98)を始祖とし、代々クレモナに工房を構えた。アンドレアの息子のうち、ピエトロ・ジョバンニPietro Giovanni G.(1655―1720)はマントバの宮廷で働き、弟のジュゼッペ・ジョバンニ・バッティスタGiuseppe Giovanni Battista G.(1666―1740ころ)は父親の工房を継いだ。後者の息子のうち、ピエトロPietro G.(1695―1762)はベネチアで活躍、その弟のジュゼッペGiuseppe G.(1698―1744)は一族最大の製作者となった。「デル・ジェズ」として知られるジュゼッペの楽器は、ストラディバリのものと並び称され、パガニーニが使用しただけでなく、20世紀の名バイオリン奏者たちの多くが愛好した。なお、彼らの製品のラベルにはGuarnerius(グアルネリウス)と記されている。

[今谷和徳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グアルネリ」の意味・わかりやすい解説

グァルネリ
Guarneri

イタリアのバイオリン製作の一家。クレモナを中心に活躍。ニコロ・アマーティの工房から出たアンドレア Andrea (1626頃~98) 以後名工を輩出したが,最大の製作者は「デル・ジェズ (神さま) 」のあだ名をもつジュゼッペ Giuseppe (1687~1745) 。彼のバイオリンは荒削りな仕上げと力強い響きで知られ,パガニーニが愛用した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android