グアンタナモ基地(読み)グアンタナモきち(英語表記)Guantánamo Bay Naval Base

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グアンタナモ基地」の意味・わかりやすい解説

グアンタナモ基地
グアンタナモきち
Guantánamo Bay Naval Base

キューバ南東部グアンタナモ湾にあるアメリカ合衆国海軍基地。1898年アメリカ=スペイン戦争の結果,アメリカがスペインからキューバの支配権を獲得,1902年キューバがスペインから独立し,1903年プラット修正によりグアンタナモ基地がアメリカへ租借された。1934年にアメリカ・キューバ間で五月条約が結ばれプラット修正はほぼ撤廃されたが,基地に関してはアメリカが不要とするか,両国がともに同意しないかぎり,年間 3386ドルの賃貸料による貸借関係が続くこととされた。基地は湾にまたがり,領域面積は水陸合わせて 116km2。主として訓練を目的とするが,戦略的にはカリブ海一連のアメリカ軍基地のかなめの役割を果たしている。1961年4月のコチノス湾侵攻事件,1962年10月のキューバ・ミサイル危機の際は世界の注目を集めた。2002年,テロリストらを収容するグアンタナモ収容所 Guantánamo Bay detention camp; Gitmoが基地内に設置され,アルカイダの構成員ら 2001年に起こったアメリカ同時テロの容疑者,アフガニスタン紛争イラク戦争での容疑者ら数百人が収容された。これら収容者は,グアンタナモ基地がアメリカの領域外にあることからアメリカ合衆国憲法に基づく人権保障が受けられず,また非合法戦闘員であって国際法上の捕虜にあたらないと判断されたため,その待遇ジュネーブ条約が適用されなかった。収容者らに対する非人道的な処遇が報道によって明らかとなり,収容所を設置したブッシュ政権は人権団体や国際社会から非難を浴びた。2009年に民主党オバマ政権がグアンタナモ収容所の閉鎖と収容者の移転を表明したが,議会共和党反対を受け収容所は存続,移転作業は難航した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 「グアンタナモ基地」の解説

グアンタナモ基地

キューバ南東部グアンタナモ湾にあるアメリカ海軍の基地。1898年、スペインとの戦争に勝利したアメリカがこの地を占拠し、基地を建設した。キューバは1902年に独立を果たすが、その前年に進められた共和国憲法制定の際、アメリカは8項目からなるプラット修正条項を強引に加えさせた。これはキューバの自由と民主主義が脅かされた時、アメリカが軍事的に支援・介入できるという趣旨で、基地使用を許可する条項も含まれていた。1903年には恒久条約となり、事実上アメリカのキューバへの内政干渉が容認されることになったのである。
その後、プラット修正条約は、善隣外交を進める米ルーズベルト大統領によって見直され、34年に撤廃された。しかし、同時に新たな恒久条約(五月条約)が結ばれ、グアンタナモ基地の保有を認める条項は残されることになった。アメリカの放棄または両国の合意が無い限り、租借権は継続されるという内容で、59年のキューバ革命による共産政権樹立以後も、アメリカは永久租借権を認めるこの条項を理由に、基地を保持し続けている。なお五月条約では、アメリカがキューバに払う租借料は年間4千85ドルと定められている。しかし、キューバ政府は条項そのものが非合法であるとして、米政府からの受け取りを拒否し続けている。
基地内には、テロ容疑者を収容するグアンタナモ収容所が設置されている。2001年の9.11同時多発テロの後、ブッシュ政権がアルカイダ幹部やタリバン兵など約250人を収容するために設けた施設である。しかし、アラブ系のジャーナリストが司法手続きを経ずに長期拘束されたり、収容所内で拷問や非人道的な尋問が行われたりしている実態が明らかになり、これが国際社会や人権団体の批判を招いて、米国民の間にも閉鎖を求める声が広がっていった。また、米連邦最高裁も04年以降3回にわたって、特別軍事法廷を否定し、正当な裁判権を保障しないまま収容所に拘束するのは違憲であるとの判決を出している。
これらを受けて、オバマ大統領は就任直後の09年1月、今後1年以内に収容所を閉鎖することを表明した。しかし、収容者の移送・処遇をめぐる調整に難航し、また5月には大統領自身が特別軍事法廷での審理再開を発表するなど、一時は就任時の方針を転換。今なお完全閉鎖の公約は実現に至っていない(10年2月末時点)。10年1月、米政府内の検討委員会は、収容者196人のうち約110人の移送先は確保できたが、約35人は訴追の必要があり、約50人は拘束を継続するべきという旨の報告を大統領に伝えている。

(大迫秀樹  フリー編集者 / 2010年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android