グリシニン(その他表記)glycinin

関連語 分子構造

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「グリシニン」の解説

グリシニン【glycinin】

大豆たんぱく質の約半分を占める成分。良質のたんぱく質を豊富に含み、穀類では不足しがちな必須アミノ酸うちリシントリプトファンなども多く存在する。コレステロール中性脂肪血中濃度を下げる作用があり、血圧正常化、肥満予防高血圧動脈硬化の予防などの作用がある。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む