地域社会の社会文化活動の中心となる各種公共施設の集合をいう。集会所、図書館、小学校、体育施設、児童公園などで構成される。起源は1910年代のアメリカで活発になったコミュニティ・センター運動にさかのぼる。このときは公共学校校舎をセンターにあてて地域住民の政治的啓蒙(けいもう)と相互交流が図られており、それにより民主主義の再建の道を開くと予想されていた。この影響を受けたペリーClarence Arthur Perry(1872―1944)は、のちに近隣住区neighborhood unit計画を作成し、そのなかで図書館、コミュニティ・ビルディング、教会、公園よりなるコミュニティ・センターを住区中心部に設定している。彼は、それが住民の相互交流を可能とし、さらに住区統一のシンボルにもなることから、緊密な近隣関係や住区との一体感が醸成されることを期待したのであった。現在でも評価されている構想であるが、センターという物的条件の整備だけが期待される効果を生むか否かは断定の限りでない。
[中村八朗]
…いずれにしろ,住民参加と住民による管理責任ということが重要である。コミュニティ・センターがその代表的なものである。 第3が,コミュニティにおける住民参加の方法である。…
…体育館は本来,屋内で体育をするための施設の呼名である。雨天体操場と呼ばれた時代もあり,また,屋内運動場とも呼ばれている。英語ではジムナジウムgymnasium,ジムgym,スポーツホールsports hallなどと呼んでいる。現在は,体育だけではなく,さまざまなスポーツや,身体活動などに使われる屋内の施設の総称となっている。一方,これまで体育館と呼ばれていた施設も,規模や内容の面で多様になり,特別の名称で呼ばれるようになったものもある。…
※「コミュニティセンター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加