コロコトロニス(英語表記)Theodóros Kolokotrónis

改訂新版 世界大百科事典 「コロコトロニス」の意味・わかりやすい解説

コロコトロニス
Theodóros Kolokotrónis
生没年:1770-1843

ギリシア解放戦争英雄ペロポネソスギリシア人自衛団首領の家系に生まれ育った。秘密結社エテリア一員となり,独立革命勃発と同時にペロポネソスの自衛団・義賊団を結集してオスマン・トルコ軍を放逐。1822年オスマン帝国からの大軍を破って,ギリシア臨時政府により将軍に任命される。内戦時いったん投獄されたが,25年エジプト軍の本土上陸にあたって解放され,将軍としてイギリス援軍と協力,革命の達成に功を挙げた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コロコトロニス」の意味・わかりやすい解説

コロコトロニス
Kolokotoronis, Theodoros

[生]1770. メッセニア
[没]1843.2.15. アテネ
ペロポネソス半島生れのギリシアの軍事指導者。秘密結社「フィリキ・エテリア」の一員。 1805~06年オスマン帝国の攻撃を受けた際にイオニア諸島へ渡り,イギリスの召集軍隊に勤務し,軍事経験を積む。 1822年8月にはドラマリス・パシャに勝利するが,同年1月にエピダウロスで設立された国民議会政府に反抗したために 24~25年に投獄される。解放後も数々の軍事的勝利を収める。のちのカポジストリアスの政府では親ロシア派の指導者となる。オソンの摂政政治期に政府と対立し,投獄,死刑宣告されるが執行猶予となる。晩年回想録を口述筆記,ギリシア語と英語で出版された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コロコトロニス」の意味・わかりやすい解説

コロコトロニス
ころことろにす
Theodoros Kolokotronis
(1770―1843)

ギリシア独立戦争の猛将モレア(ペロポネソス半島)の指導的クレフテス(匪賊(ひぞく))としてトルコの支配に反抗。イオニア諸島に亡命中イギリス軍隊の経験をもち、1821年1月マニ地方に戻り、3月23日(旧暦カラマタを占領してギリシア本土蜂起(ほうき)の戦端を開いた。以後ペロポネソス長老会の路線で軍事の才能を発揮したが、新政府の統一を乱し、24年には内戦を誘発させた。大統領カポディストリアス暗殺後、臨時政府の三人委員の一員であったが、反政府的行動をとって死刑の宣告を受け、のち赦(ゆる)されてアテネで余生を送った。

[馬場恵二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のコロコトロニスの言及

【ギリシア解放戦争】より

…翌年1月にはエピダウロスに召集された最初の国民議会が憲法を発布,そこで初めてギリシア語を話しギリシア正教を信仰するギリシア人の民族国家の理念が表明された。これに対しオスマン・トルコ軍はキオスなどで大虐殺を行ったが,クレフティス(ギリシアの義賊)のコロコトロニスらの率いる蜂起軍は海陸でトルコ軍を撃破した。蜂起軍の主体は農民だったが,23年から指導部内にコロコトロニスと新興地主層(コジャバシ),コジャバシと船団所有者の間に対立が生じた。…

※「コロコトロニス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android