ゴマ油(読み)ゴマあぶら

百科事典マイペディア 「ゴマ油」の意味・わかりやすい解説

ゴマ油【ゴマあぶら】

ゴマ種子を圧搾してとった油。半乾性油で,オレイン酸リノール酸のほかステアリン酸パルミチン酸などとセサミンを含む。かおりがよく代表的な食用油として揚物,いため物などに用い,特に中国料理では香味づけに使用。また軟膏基剤,髪油などにも使用される。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「ゴマ油」の解説

ゴマ油

 ゴマ種子からとる食用油.日本食品脂溶性成分表では,パルミチン酸9.0%,ステアリン酸5.3%,オレイン酸39.0%,リノール酸44.8%となっている.γ-トコフェロール43.7mg/100gを含むのが特徴

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android