サバリッシュ(読み)さばりっしゅ(英語表記)Wolfgang Sawallisch

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サバリッシュ」の意味・わかりやすい解説

サバリッシュ
さばりっしゅ
Wolfgang Sawallisch
(1923―2013)

ドイツ指揮者。ミュンヘン生まれ。同地の音楽大学に学び、1947年以来、アウクスブルクアーヘンウィースバーデンケルンの各歌劇場の指揮者・音楽監督を歴任。1957年バイロイト音楽祭に史上最年少の指揮者として登場、話題となった。1960年以後ウィーン交響楽団ハンブルクフィルハーモニーの指揮者を兼ね、コンサート指揮者としても実績を重ねた。1964年(昭和39)NHK交響楽団客演のため初来日、1967年同団名誉指揮者に就任、以後、日本のオーケストラ界に大きく寄与した。1970~1980年スイス・ロマンド管弦楽団首席指揮者、1971~1992年バイエルン国立歌劇場音楽監督、1993年からフィラデルフィア管弦楽団音楽監督を歴任。ドイツ音楽を幅広くこなし、端正で整然たる演奏を聞かせるが、理知的にすぎるとの評もある。ピアニストとしても有能で、室内楽や歌曲伴奏に活躍した。

[岩井宏之]

『ハンスペーター・クレルマン編、前田昭雄訳『サヴァリッシュの肖像――指揮者・ピアニストとして』(1984・日本放送出版協会)』『真鍋圭子訳『音楽と我が人生――ウォルフガング・サヴァリッシュ自伝』(1989・第三文明社)』『前田昭雄著『レコードとの対話――音楽試論集』(1986・春秋社)』『長谷恭男著『斜めから見たマエストロたち』(1990・同成社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「サバリッシュ」の意味・わかりやすい解説

サバリッシュ

ドイツの指揮者。ドイツ,ミュンヘン生まれ。ハンス・ロスバウトに師事。1957年,33歳の若さでバイロイト音楽祭に初出演し世界的に注目される。バイロイト音楽祭では1962年まで指揮した。ウィーン交響楽団,スイス・ロマンド管弦楽団などの首席指揮者をへて,1971年からバイエルン国立歌劇場の音楽監督(1982年―1992年,総監督)として,ドイツ・オペラで記念碑的上演を成し遂げた。1993年,フィラデルフィア管弦楽団音楽監督。1964年の初来日以来,毎年のようにNHK交響楽団を指揮,NHK交響楽団を世界に通用するオーケストラに育てるのに貢献した。オーケストラの指揮スタイルは若い頃から厳正質実で,カラヤンよりもベームに近いと評された。
→関連項目フィラデルフィア管弦楽団

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サバリッシュ」の意味・わかりやすい解説

サバリッシュ
Sawallisch, Wolfgang

[生]1923.8.26. ミュンヘン
[没]2013.2.22. グラッサウ
ドイツの指揮者,ピアニスト。5歳でピアノを習い始め,11歳で指揮者を志す。ミュンヘン音楽院卒業後,アウクスブルク市立劇場のオペラ・コーチ(声楽コーチ)を経て指揮者となる。1957年史上最年少の 34歳でバイロイト音楽祭(→バイロイト祝祭劇場)を指揮。1960~70年ウィーン交響楽団,1961~73年ハンブルク・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者,1971~92年バイエルン州立歌劇場の音楽監督,1973~80年スイス・ロマンド管弦楽団の芸術監督を歴任した。1993~2003年にはリッカルド・ムーティの後任としてフィラデルフィア管弦楽団の音楽監督を務めた。特にリヒアルト・ゲオルク・シュトラウスのオペラに対する解釈で知られる。ピアニストとしては,エリザベスシュワルツコフ,ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ,ヘルマン・プライら一流の歌手と共演した。1964年以来しばしば訪日し,NHK交響楽団の桂冠名誉指揮者でもあった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android