スイス・ロマンド管弦楽団(読み)すいすろまんどかんげんがくだん(英語表記)Orchestre de la Suisse Romande

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

スイス・ロマンド管弦楽団
すいすろまんどかんげんがくだん
Orchestre de la Suisse Romande

エルネストアンセルメにより、1918年に創設されたオーケストラ。名称中のロマンドはスイスフランス語圏をさす。1938年にローザンヌ放送交響楽団合併ジュネーブ本拠に演奏を行っている。アンセルメの意図を反映して、設立当初からストラビンスキーオネゲル、マルタンらの新作の初演・紹介を行い、演奏の技術的な質の高さ、色彩的な響きにより世界有数のオーケストラの一つになった。1967年アンセルメが引退、以後クレツキーサバリッシュシュタイン、アルマン・ジョルダンArmin Jordan(1932―2006)を経て、1997年からイタリア出身のファビオ・ルイジFabio Luisi(1959― )が指揮者を務める。スイス・ロマンド放送およびジュネーブ大劇場のオーケストラも兼ねている。

[美山良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 の解説

スイス・ロマンド管弦楽団 (スイスロマンドかんげんがくだん)
L’Orchestre de la Suisse Romande

1918年アンセルメによってジュネーブで結成された楽団。38年にはローザンヌ放送管弦楽団を吸収し,発展した。アンセルメの指導もとで繊細で透明な音質特色とする独特の個性をもつ楽団に仕上げられた。またストラビンスキーなどの20世紀音楽を積極的に取り上げ,歴史的にも重要な役割を果たした。67年アンセルメの引退後,70-77年サワリッシュ,78年よりシュタインHorst Walter Stein(1928- )が音楽監督をつとめる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア の解説

スイス・ロマンド管弦楽団【スイスロマンドかんげんがくだん】

スイスのフランス語圏を代表する管弦楽団。1918年アンセルメによりジュネーブで創設され,1938年ローザンヌ放送管弦楽団を吸収した。1967年まで半世紀にわたりアンセルメの薫陶を受け,世界一流の管弦楽団に成長。フランス,ロシアの近代音楽や20世紀の作品を主なレパートリーとし,透明な音質と精妙なアンサンブルで声価を高めた。アンセルメ引退(1967年)後は主にドイツ系の指揮者のもとでしばらく低迷期が続いたが,1985年スイスの名指揮者A.ジョルダン〔1932-2006〕を音楽監督に迎え,往年の響きを取り戻した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス の解説

スイス・ロマンド管弦楽団

スイスのジュネーブを拠点とするオーケストラ。1918年にエルネスト・アンセルメにより設立。主な指揮者はアンセルメのほか、パウル・クレツキ、ヴォルフガング・サヴァリッシュ、ホルスト・シュタイン、アルミン・ジョルダンなど。スイスを代表するオーケストラの一つとして知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android