サルサ(音楽)(読み)サルサ

百科事典マイペディア 「サルサ(音楽)」の意味・わかりやすい解説

サルサ(音楽)【サルサ】

米国ニューヨークに住むプエルト・リコ人の間で生まれたダンス音楽。1960年代にキューバソンのスタイルが発達したもので,キューバのルンバ,キューバの新しいアフリカ系宗教サンテリーアの太鼓演奏,ポピュラー・ラテンリズム,アメリカのジャズロックが深く影響している。急速に増大しつつあったスペイン語使用集団の文化的紐帯としての役割を果たす。1970年代半ばに世界に紹介され,新感覚にあふれた現代のラテン音楽として注目され,E.パルミエリ,W.コロンなどの演奏家がでた。スペイン語で〈ソース〉の意。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android