アメリカの石油化学会社。2001年にはメジャー(国際石油資本)のテキサコTexaco Inc.と合併してシェブロンテキサコとなったが、2005年に現社名に戻った。
[萩原伸次郎]
シェブロンの前身であるカリフォルニア・スタンダード石油Standard Oil Co. of California(略称ソーカルあるいはスタンカル)は、アメリカにある旧スタンダード石油トラストの継承会社のうち、エクソン、モービル(現在はエクソンモービルに合併)に次ぐ巨大石油会社で、メジャー系国際石油資本のなかでも世界屈指の巨大企業であった。1926年カリフォルニア州法人のスタンダード石油会社(1879年設立)の資産・事業を継承すべく、デラウェア州に設立され、同時にパシフィック・オイル・カンパニーの資産・事業をも取得した。同社はカリフォルニア州を中心とする西海岸地域を活動の主要舞台としていたが、テキサコと共同で着手したサウジアラビアでの石油開発は、同社に多大の利益をもたらした。1984年3月ガルフ石油を合計133億ドルで買収、子会社とし、同年7月シェブロンに社名変更した。
原油および天然ガスの探査・産出を行い、活動領域は世界25か国に及んだ。原油の精製についても全米屈指の精製会社であり、自動車用ガソリン、ディーゼル燃料、潤滑油、アスファルト、化学製品などを製造した。マーケティングでは世界的な販売網を誇った。北アメリカにおいて8000以上の小売販売店をもち、パイプライン、タンカーでの輸送、石油化学製品の生産も行うほか、アメリカ国内上位の石炭生産販売業者としても知られた。合併前の1999年の総売上高は365億ドル。
[萩原伸次郎]
テキサコの前身は、20世紀初めにテキサス州スピンドルトップで大量の石油が採掘されるようになったときに生まれた、非スタンダード系石油会社のザ・テキサス・カンパニー(テキサス州法人)である。同社は、同地石油採掘権の一部がメロン財閥に持ち込まれてガルフ石油となった際、その残余がテキサス州の有力政治家のもとにゆだねられて1902年に設立されたもので、1926年ザ・テキサス・コーポレーションに社名変更した。北部と東部の広大な市場をスタンダード石油に抑えられていたので、設立当初から海外進出に熱心であった。
スエズ以東の全地域に販売機構を確立していたザ・テキサス・コーポレーションに対して、アラビアとバーレーン島に巨大な石油生産拠点を擁していたカリフォルニア・スタンダード石油が提携を申し入れ、1936年に両社の折半出資によって共同販売会社のカルテックスCaltex Petroleum Corp.が設立された。1959年それまでのザ・テキサス・コーポレーションの略称ないし愛称であったテキサコを正式社名とする。1984年、101億ドルで独立系石油会社の大手ゲッティ石油Getty Oil Co.を吸収合併。この合併によって、テキサコは埋蔵量、生産量を大幅に増大させた。1988年、サウジアラムコとの折半出資によるスター・エンタープライズを設立し、同社を通じてアメリカ東部での石油製品の精製、販売を開始した。1998年、テキサコはロイヤル・ダッチ・シェル・グループおよびサウジアラムコとの間でアメリカ国内における石油精製・販売事業の統合を行った。これにより同社は全米第1位の精製・販売シェアを獲得した。テキサコとその関連会社は世界150か国以上に営業拠点を確立し、石油精製による自動車用燃料は「テキサコ」のブランド名で世界の2万3000の小売店を通じて販売された。合併前の1999年の売上高は356億ドル。
[萩原伸次郎]
国際石油資本が絡む大規模な合併・買収による再編が進むなか、2000年10月シェブロンは業務統合による合理化をねらって、テキサコを約350億ドルで買収し合併することに合意。2001年10月に新会社「シェブロンテキサコ」が発足した。シェブロンとテキサコは、1980年にサウジアラビア政府に国有化されるまでのアラムコ(後のサウジアラムコ)の石油生産で共同していたほか、折半出資で設立された共同販売会社カルテックスを通じてアジアでの石油精製・販売を展開するなど、つながりが深かった。
シェブロンテキサコの原油・天然ガスの確認埋蔵量は85億バレルに上り、石油生産、埋蔵量で世界第4位となった。日産量平均は石油が196万バレル、天然ガスが1億2500万立方メートルに上る(データはすべて2001年)。化学部門として子会社シェブロン・フィリップス・ケミカルChevron Phillips Chemical Co.(フィリップス石油、のちのコノコフィリップスConocoPhillips Co.との折半出資)をもつほか、大手電力会社ダイナジーDynegy Inc.を傘下にもつ。日本へもカルテックスを通じて、テキサコが興亜石油、日本石油精製へ各50%ずつの出資を行う形で進出していたが、1996年(平成8)に日本石油精製の株式を、1999年には興亜石油の株式を日本石油(現、ENEOS)に売却した。
[萩原伸次郎]
2005年、シェブロンテキサコは社名をシェブロンChevron Corp.に改めた。アジア、メキシコ湾、カスピ海を中心に活動し、豊富な天然ガス資産をもつアメリカ独立系企業ユノカルUnocal Corp.を164億ドルで買収した。2017年の確認埋蔵量は石油・天然ガスあわせて117億バレル、平均日産量270万バレル(ともに石油換算)。売上高は1347億ドル、純利益91億9500万ドル。
[編集部 2018年12月13日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新