シルバー(読み)しるばー(その他表記)Horace Silver

デジタル大辞泉 「シルバー」の意味・読み・例文・類語

シルバー(silver)

銀。また、銀製品。
銀色
多く複合語の形で用い、高齢者の、高齢者のための、の意を表す。「シルバー世代」「シルバーライフ」「シルバーパス」
[補説]3日本での用法英語では、gray が用いられる。
[類語]しろがね洋銀純銀白銀燻し銀

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「シルバー」の意味・読み・例文・類語

シルバー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] silver )
  2. 銀。銀色。
  3. 銀製品。
    1. [初出の実例]「片側ガラスの銀時計(シルバア)」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉二)
  4. ( 白髪の色から連想した日本での用法 ) 老齢の、高齢者の、などの意で、他の語と結びついて複合語をつくる。「シルバーエイジ」「シルバーシート」など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シルバー」の意味・わかりやすい解説

シルバー
しるばー
Horace Silver
(1928―2014)

アメリカのジャズ・ピアノ奏者。コネティカット州北部のノーフォークに、ポルトガル人の血を引くアフリカ系アメリカ人の父親と、ネイティブ・アメリカンの母親の間に生まれる。中学のころからバリトン・サックスを演奏し、やがてテナー・サックス転向、またピアノも弾くという多才ぶりだった。

 1950年、サイドマンとしてクラブに出演しているとき、テナー・サックス奏者スタン・ゲッツに見いだされ、彼のバンドにピアノ奏者として加わりレコーディングに参加する。1951年ニューヨークに進出し、ジャズ・クラブ「バードランド」のハウス・ピアニストのような立場で、トランペット奏者マイルス・デービス、テナー・サックス奏者レスター・ヤング、コールマン・ホーキンズなど、多くのミュージシャンと共演の機会をもつ。1952年、ブルーノートレーベルに初リーダー作『ホレス・シルヴァー・トリオ・アンド・アート・ブレイキー+サブ』を吹き込み、1954年ジャズ・メッセンジャーズの前身のグループ「ホレス・シルバー&ジャズ・メッセンジャーズ」をドラム奏者アート・ブレーキーと結成。またブレーキーのアルバム『バードランドの夜』に参加する。1956年ブレーキーと別れ、トランペット奏者ドナルド・バードDonald Byrd(1932―2013)、テナー・サックス奏者ハンク・モブレーHank Mobley(1930―1986)をサイドマンに従えたクインテットを結成、アルバム『シックス・ピーシズ・オブ・シルバー』Six Pieces of Silverを録音する。このアルバムのライナー・ノートで、ジャズ評論家レナード・フェザーLeonard Feather(1914―1994)がシルバーの演奏を「ファイン・アンド・ファンキー」と評したところから、彼の名はファンキー・ピアニストとして知られるようになる。ファンキーFunkyとは俗語で、土着的で黒人的な要素の強い演奏のことを意味する。とりわけメンバーがブルー・ミッチェルBlue Mitchell(1930―1979、トランペット)、ジュニア・クックJunior Cook(1934―1992、テナー・サックス)に代わった1959年ごろからこの傾向は強くなり、シルバーのバンドはいわゆる「ファンキー・ジャズ」の代表的グループの一つとなる。このころの代表作には『ドゥーイン・ザ・シング』(1961)などがある。

 1960年代も後半になるとファンキー・ブームも後退し、人気に陰りが見られるようになる。この時期、自ら詞を書き、コーラスやブラス・セクションを取り入れるなど音楽の傾向が大きく変わる。1970年代の末には20年以上にわたり専属アーティストとして契約してきたブルーノート・レーベルとも袂(たもと)を分かち、1981年に自らのレーベル「シルベート・プロダクション」を設立するが、流通の問題もあってファンの話題から遠ざかっていた。1990年代に入り、アルバム『イッツ・ゴット・トゥ・ビー・ファンキー』It's Got to Be Funky(1993)でジャズ・シーンに復帰する。彼のピアノ奏法は初めバド・パウエルの影響を受けたものだったが、しだいに独自の情熱的なスタイルを身につけ、とりわけ1950年代末から1960年代初頭にかけてのファンキー・ジャズ全盛期には、日本における人気も高かった。

[後藤雅洋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「シルバー」の解説

シルバー

 [Seriolella punctata].イボダイ科の海産魚.食用にする.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android