出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
ブレーキー
Blakey, Art
[生]1919.10.11. ピッツバーグ
[没]1990.10.16. ニューヨーク
アメリカのジャズ・ドラム奏者。 10代の頃より楽界に入り,39年 F.ヘンダーソンの楽団,40年 M.ウィリアムズの楽団,44~47年 B.エクスタインの楽団,51~54年 B.デフランコ楽団に参加。 54年には H.シルバーと楽団「ジャズ・メッセンジャーズ」を編成,以後メンバーはたびたび入替ったが,ブレーキーはここで常に新人を採用し,次代をになうジャズメンの育成に努めた。ファンキー・ジャズと呼ばれる黒人特有のダイナミックな演奏で知られる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ブレーキー
ぶれーきー
Art Blakey
(1919―1990)
アメリカのジャズ・ドラム奏者。ピッツバーグ生まれ。学生時代にはピアノを弾いていた。1939年フレッチャー・ヘンダーソン楽団に入り、やがてビ・バップを身につけ、44年から47年までビリー・エクスタイン楽団に参加。55年に自身のジャズ・メッセンジャーズを結成。59年には『モーニン』が大ヒットし、61年(昭和36)に初来日してファンキー・ブームを巻き起こした。つねに優秀な若手奏者を発掘して楽団員に加え、前向きの姿勢で活躍を続けていた。
[青木 啓]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 