デジタル大辞泉
「スイートポテト」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
スイート‐ポテト
- 〘 名詞 〙 ( [英語] sweet potato )
- ① サツマイモのこと。〔舶来語便覧(1912)〕
- ② サツマイモを蒸し、中身を裏ごしして砂糖、バター、牛乳、卵などを加えて練って固め、オーブンで焼いた洋菓子。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
スイートポテト
すいーとぽてと
スイートポテトは甘いいもで本来はサツマイモのことであるが、サツマイモでつくった洋菓子のことをいう。サツマイモを蒸すかゆでるかして、縦半分に切って中身をくりぬき、裏漉(うらご)ししてバター、牛乳、卵黄、砂糖を加えて弱火にかけ、よく練り合わせてバニラエッセンスで香りをつける。これをふたたび皮に真ん中を山高く詰め、上部に溶いた卵黄を塗って、天火で焼く。サツマイモの皮は、縦10センチメートル、横4センチメートルの舟形に、皮を傷つけないようにつくる。または、練ったサツマイモを、紙やアルミ箔(はく)のケースに絞り出して焼く場合もある。
[小林文子]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のスイートポテトの言及
【サツマイモ(薩摩芋)】より
…菓子としては,砂糖で煮つめて甘納豆のようにする〈芋納豆〉,裏ごしして砂糖などを加えて寄せかためた〈芋ようかん〉などいろいろのものが作られる。洋風のものでは,蒸して裏ごしにかけ,バター,牛乳,卵黄,香料などを加えて練ったものを,舟形に切った皮に盛り,卵黄を塗ってオーブンで焼くスイートポテトがある。加工品に,蒸して乾燥した切干芋があり,戦後の食糧不足の時期には菓子がわりに喜ばれたものである。…
※「スイートポテト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 