ストリーム(その他表記)stream

翻訳|stream

デジタル大辞泉 「ストリーム」の意味・読み・例文・類語

ストリーム(stream)

液体・気体などの、流れ。「ジェットストリーム
無線LANルーターが有するデータ通信用のアンテナ。または、アンテナごとの通信経路のこと。送信アンテナが2個で受信アンテナが3個の場合、「2×3」と表記し、一般に多重性が高いほど通信速度が速い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の企業がわかる事典2014-2015 「ストリーム」の解説

ストリーム

正式社名「株式会社ストリーム」。英文社名「Stream Co., Ltd.」。小売業。平成11年(1999)設立本社は東京都港区芝。インターネット通信販売会社。ウェブサイト「ECカレント」などを運営主力パソコン家電の販売。ベスト電器資本業務提携。東京マザーズ上場。証券コード3071。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ストリーム」の解説

ストリーム〔スクーター〕

ホンダ本田技研工業)が1981年から製造・販売した三輪スクーター。総排気量49cc(原動機付自転車)。エンジン形式は空冷2ストローク単気筒。直線を用いた近未来的なデザインで知られる。

ストリーム〔自動車〕

ホンダ(本田技研工業)が2000年から2014年まで製造、販売していた乗用車。5ドアのミニバン。5、7人乗り。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む