デジタル大辞泉
「ストロンボリ式噴火」の意味・読み・例文・類語
ストロンボリしき‐ふんか〔‐フンクワ〕【ストロンボリ式噴火】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「ストロンボリ式噴火」の意味・読み・例文・類語
ストロンボリしき‐ふんか‥フンクヮ【ストロンボリ式噴火】
- 〘 名詞 〙 比較的みじかい間隔で、周期的に溶岩や火山灰を噴出する小規模な火山噴火。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ストロンボリ式噴火
ストロンボリしきふんか
Strombolian eruption
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「ストロンボリ式噴火」の意味・わかりやすい解説
ストロンボリ式噴火【ストロンボリしきふんか】
火山の噴火形式の一つ。比較的小規模の爆発で半固結状の溶岩片が繰り返し規則的に放出される。マグマが下から遊離上昇してくるガスの圧力でふくれ上がり,破裂して溶岩を吹き上げるもの。ストロンボリ火山に典型的にみられ,日本では伊豆大島の三原山がよくこの型の噴火を示す。
→関連項目噴火
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のストロンボリ式噴火の言及
【ストロンボリ[島]】より
…その噴火は紀元前から知られており,〈地中海の灯台〉といわれている。ストロンボリ式噴火とは,マグマ中のガスが周期的に火口からぬけ出る際,赤熱岩塊,溶岩片,火山弾などを火口から数分~数十分の間隔で放出する様式であり,流動性の高い玄武岩質のマグマの活動にともなう。一般にこの様式の噴火はそれほど激しいものではない。…
【噴火】より
…その代表的な例をのべる。通常の爆発的噴火としてはストロンボリ式噴火,ブルカノ式噴火,プリニー式噴火があり,この順に噴火の強度と規模が大きくなる。ストロンボリ式噴火は地中海のストロンボリ火山で過去2000年以上特徴的に見られる様式の噴火で,玄武岩質のマグマが数秒~数十分の間隔で規則正しく火口から投げ出され,弾道を描いて火口周辺に落下することを繰り返す。…
※「ストロンボリ式噴火」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 