スピノダル分解(読み)スピノダルぶんかい(英語表記)spinodal decomposition

改訂新版 世界大百科事典 「スピノダル分解」の意味・わかりやすい解説

スピノダル分解 (スピノダルぶんかい)
spinodal decomposition

2成分混合系における2相分離過程の一つ。ある温度T0における混合エンタルピーが正である2成分混合系の自由エネルギーGと組成C曲線(図a)を考えた場合,では2相はゆらぎに対し安定であるが,では不安定である。そこで,G-C曲線上での点,すなわち変曲点を求め,これを2相分離曲線(図b)にプロットし,同様な操作でT0を変化させて得られる変曲点の軌跡をスピノダル曲線(ファン・デル・ワールスの命名)という。図bで2相分離曲線とスピノダル曲線との間は準安定で,スピノダル曲線の内側は不安定である。2成分混合系を高温から急冷し,スピノダル曲線の内側においた場合,2相分離が起こり,2成分が液体の場合はあまり複雑な現象はみられないが,2成分が金属のような固溶体の場合は濃度のゆらぎが生じると,時間とともにゆらぎが増大することによって分解が進行し,濃度の高い相と低い相が数十~数百Åの間隔で配列した組織が形成される。この現象をスピノダル分解という。アルニコ,キュニフェなどの永久磁石では,この過程で非強磁性の相と強磁性の相とが分散するために優れた磁性が得られている。また結晶化ガラスガラスセラミックス)の微細な結晶化にも,ガラス状態でのこの過程による2相分離が原因になっているものがあるといわれている。スピノダル分解に対して,濃度の大きく変わった小さい領域(核)の生成と,この領域の拡大成長)によって進行する2相分離過程は核生成-成長過程と呼ばれる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スピノダル分解」の意味・わかりやすい解説

スピノダル分解
スピノダルぶんかい

相分離」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android