北アメリカ東部にある五大湖の一つ。北西端にあり、五大湖中最大の面積をもつ。世界最大の淡水湖。カナダのオンタリオ州、アメリカ合衆国のミネソタ州、ウィスコンシン州、ミシガン州に囲まれる。面積約8万2360平方キロメートル、うち2万9000平方キロメートルはカナダに属する。湖面標高184メートル、最大水深406メートル。周辺はカナダ楯状地(たてじょうち)の南端部で、針葉樹と広葉樹の混交林が広がる。五大湖のなかではもっとも気候が厳しく、航行が可能なのは年間6~7か月で、冬は凍結する。南東のヒューロン湖とはセント・マリーズ川とスー・セント・マリー運河でつながる。カナダ側である湖北西端のサンダー・ベイ、アメリカ合衆国側である湖西端のダルースが、五大湖水運の西の起点であり、プレーリー地域の穀物、周辺の鉱産資源などの積出し地となっている。北西部のアイル・ロイヤル国立公園など、沿岸はレクリエーション地が多い。その名は、フランスの毛皮商人が名づけた「上の湖」を意味するLac Supérieurに由来する。
[大竹一彦]
アメリカ合衆国とカナダとの国境に東西に横たわる湖。五大湖中最大で,その北西端部を占める。長さ600km,幅250km,面積8万2360km2で,淡水湖としては世界最大。湖水面の平均標高180m,最大水深406m。東端のセント・メアリーズ川および運河でヒューロン湖につながる。湖岸には集落は少なく,森林地帯が広がり,レクリエーション地帯として知られるほか,漁業も行われる。鉄をはじめとする鉱産物や穀物の産地がひかえ,年間8ヵ月の航行可能期間を利用して移出が行われ,特に西端部のダルースやシューピアリアは積出港として有名。名称はフランスの毛皮商人が名づけた〈上の湖Lac Supérieur〉に由来する。
執筆者:矢ヶ崎 典隆
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新