タウン(その他表記)Towne, Henry Robinson

デジタル大辞泉 「タウン」の意味・読み・例文・類語

タウン(town)

町。市街。「ベッドタウン」「ダウンタウン
[類語]市井

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「タウン」の意味・読み・例文・類語

タウン

  1. ( [英語] town )
  2. [ 1 ] 〘 名詞 〙 街。町。都会。〔外来語辞典(1914)〕
  3. [ 2 ] 〘 造語要素 〙 ( [英語] town ) 町、街の意で複合語をつくる。「ニュータウン」「ベッドタウン」「タウンウエア」など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タウン」の意味・わかりやすい解説

タウン
Towne, Henry Robinson

[生]1844.8.28. フィラデルフィア
[没]1924.10.15. ニューヨーク
アメリカの経営工学者。ペンシルバニア大学卒業後,パリのソルボンヌ大学に学ぶ。従来利潤分配制に代って,新しい能率給制度を発表した。その方法は標準単位原価と実際単位原価との差額生産高を掛けたものを「ゲイン」と呼び,これを配分する。個々の労働者に対しては,各人の年間実収賃金を基準として再配分する。これがタウン分益制とも呼ばれた制度である。 1886年アメリカ機械技師協会で発表した論文『経済人としての技術者』 The Engineer as an Economistは有名。

タウン
Towne, Francis

[生]1740
[没]1816.7.7. ロンドン
イギリスの風景画家。 W.パース弟子イタリアフランススイスなどの広大な風景に感銘し,自然の偉大な姿を硬いペンを用い明確な輪郭線で描いた。主要作品は『アルベ川の源流』 (1781) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のタウンの言及

【アメリカ合衆国】より

… この地方は土地がやせていたため,大農園制は発達せず,自給的農業が営まれた。また植民地建設当初からタウンと呼ばれる自治的村落共同体が普及し,そのうえにタウン・ミーティングのごとき住民参加の民主主義や会衆派教会に基づく宗教的生活様式が育成された。沿海地方では捕鯨を含む漁業,海運業,造船業が早くから栄え,ボストン,セーラム,ニューポートなどの都市が発達し,商人層が勢力を伸ばした。…

【タウン・ミーティング】より

…アメリカ北東部のニューイングランド,およびニューイングランド出身のヤンキーが移住した中西部の北部に位置する州では,タウンが地方政治制度の中核であり,タウン・ミーティングはこのタウンの最高議決機関である。通例毎年1回,主として春に開催されるが,全有権者が参加する権利をもっており,実際上はすべての男子住民が参加できる慣習が植民地時代から確立していた点で,アメリカの政治制度の中では唯一の直接民主政の形態をとっているといえる。…

【地方自治】より

…この点はともあれ,以下では,アングロ・サクソン型に属するイギリスとアメリカ合衆国,ならびに大陸型に属するフランスとドイツの地方自治の歴史を概観することによって,両類型の差異を検討してみることにしよう。
[アングロ・サクソン型の地方自治]
 イギリスには,中世以来,バラborough,カウンティcounty,パリッシュparish(教区),タウンtownといった多様な地域社会が存在した。バラは王ないし封建諸侯が発した憲章によって特権を享受していた自治都市である。…

【プレーリードッグ】より

…体長28~33cm,尾長3~11.5cm,体重0.7~1.4kg。 ふつう8頭前後の個体が共同生活する〈コテリーcoterie〉とよばれる集団がそれぞれになわばりを接して,巣穴をきずき,全体では数十万~数百万の個体数をもつ〈タウンtown〉となる。かつては6万4000km2にわたって広がり,個体数4億を擁するタウンも存在した。…

【ムクロジ】より

…中国南部のレイシおよびリュウガン,東南アジアのランブータン,西アフリカのアキーa kee Blighia sapida Koenigなどは,種子のまわりの肉質の仮種皮が食べられるので,熱帯~亜熱帯で広く栽培される。木材が有用なものはこの科には少ないが,東南アジアからポリネシアに広く分布するPometia pinnata Forst.の材は最近おもにニューギニア地域からかなり多く日本に輸入され,マトアmatoaまたはタウンtaunの名で知られる。【緒方 健】。…

※「タウン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android