出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
【Ⅰ】blue vitriol.硫酸銅五水和物の慣用名.タンバン(胆ばん)ともいう.[別用語参照]硫酸銅(Ⅱ)【Ⅱ】chalcanthite.組成CuSO4・5H2Oをもつ銅の加水硫酸塩鉱物の一種.青色のガラス光沢をもつ.密度2.28 g cm-3.水に可溶.加熱すると水および三酸化硫黄を失って酸化銅(Ⅱ)を生じる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
※「タンパン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新